※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❄
お仕事

育休明けで残業多くて退職を考えています。仕事は過重で、家庭も崩壊しそうで悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

育休明け 残業 多くて退職したい!
お知恵をお貸しください🙏

春にフルタイム復帰しました。
辞めたい理由です。

・日祝休みだった部署から
日祝出勤の部署に移動になったこと

・1番多忙な部署に飛ばされて
少ないスタッフでキャパオーバーな仕事量
7人のうち2人が仕事多すぎて鬱になり休職

・後輩も夜の残業中に泣いていてフォロー
回ってますが私も辛い…私も落ちそう。

・子持ちなのに残業が前提の仕事量
朝も勤務時間1時間前にきて仕事
帰りは17時終わりなのに、20時から21時まで残業

・夫がお迎え、ご飯つくり、2人の子供のお風呂、
寝かしつけ、ワンオペで全てやってくれてますが、夫もフルタイム勤務なため疲れが取れずにきつそうです。子供らもママはどうして夜もいないの?と情緒不安定になってきており…夜泣きや、おねしょが増えてます🥲


上司は独身女性で子育てのイメージは湧いてる感じはありません。

育休明けで日祝出勤&多忙な部署に飛ばされた理由は、「スタッフが辞めていって経験者が私くらいしかいないから。他にこの部署を任せれる人がいないから」との理由でした。(確認もなく勝手に移動が決められてました)なんで中堅スタッフが辞めるか理由考えたらいいのに。

この1ヶ月で2人も鬱や適応障害をおこして休職になってるのになぜ改善しない?モヤモヤです。

子供をおいて日祝出勤するのがしんどい、
平日の夜も夫がワンオペ、土日祝も休みの夫がワンオペで夫の負担が心配、
日祝に多めに休みもらっても他の人から文句言われるのもしんどい、子供も不安定になってきている
子供との時間がとれない…
国家資格なのでどこでも働けます
ここに残る理由ないなと判断しちゃってます😂

なんて言って辞めるのがベストでしょうか…
育休明けてまだ2ヶ月のため言い出しにくく。
ただこのまま今の職場にいたら私の心も、家庭も崩壊しそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日すごく頑張ってらして凄いです、尊敬します😭
家庭を優先するため退職します今までお世話になりました。ですかね?

私は頭が幼稚なので、ここの会社じゃなくても生きていけるし待遇悪いので辞めます、くらいに言っちゃうかもですww

ママリ

そのまま伝えたら良いかと思います。
「残業が多くて子供が精神不安定になっていて家族への健康被害が出ているので辞めます。定時で帰宅できる部署への移動ができるなら継続を検討します。」と伝えますね。