※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が1日の睡眠時間が短いことで成長に影響がないか心配です。朝は早く起き、昼寝は2〜3時間、夜は20時半から寝ているが、1日の睡眠時間が11時間半位。短いですか?

もうすぐ1歳7ヶ月の男の子を育てています。
最近1日の睡眠時間が短く成長に影響がないか心配です。
以前は6時半や7時まで朝寝ていたのですが最近では早いと5時半に起き遅くても6時過ぎには起きます。
昼寝は12時から15時くらいで平均2時間から3時間寝ます
夜は20時半から21時の間に寝てます。
1日のトータルが12時間行かない日が増え今では11時間半位が平均になってます😣
短いですよね?🥵大丈夫でしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

11時間も寝てるなら何も問題ないかなと思いました✨

夜23時くらいまで寝ないなんて子もいますし、12時間行かない子は実際多いと思います。

もし夜をもう少し早く寝させたいとかでしたら、泣くと思いますが、お昼寝を少し早めに切り上げて夜を早めに寝かしつけしてみるといいかもです😁

  • ゆり

    ゆり

    そう言っていただけて少し安心しました😣

    やはりお昼寝が長いですよね🥺
    少し前までは20時過ぎには寝てたのに体力が有り余ってるのかなかなか寝なくなり😂
    少し早く切り上げて午後も頑張って体力消耗してもらってみます!
    丁寧にありがとうございます😊

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの下の子でいうとだいぶ前から10〜11時間なことが多くてたまに昼寝長く出来た時12とれたかなくらいですよ😁
    上の子なんか2歳過ぎから昼寝なくなったので夜だけでもっと短かったかも?

    12時間は理想てだけなのであまり気にせず✨😁

    • 5月26日