※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園年少の息子が、問題のある女の子に遊ばれて困っています。息子は風邪をもらいやすく、その女の子の親も問題があるようです。皆さんならどう対処しますか?息子が遊びたい友達と遊べるように先生に相談してもいいでしょうか。

皆さんならどうしますか?幼稚園年少の息子がいます。前のクラスで仲の良い女の子がいたんですが、その子が問題で、。
今はクラスが違うのですが外に出た途端に『◯◯くん遊ぼう!』と手を引っ張り強引に息子と遊びます。
息子は最近、同じクラスの男の子と遊びたいみたいのですが、
そんな感じなのでお友達が全くできません。

そして、私はその女の子の親が苦手です。何故なら自分の子を風邪をひいているのに全く病院に連れて行かないんです。
前に人に移せば治ると言っていて、他のママ達も嫌悪感を抱いています。
毎日鼻水垂らしているし先生に注意されるほど酷いです。
親は放っておくので言い方悪いですが不潔な子でして、、。
その為、息子はいつも風邪を貰ってきてその度に休んでいます。

そう言う時皆さんならどうしますか?
遊んじゃダメ!なんて言えませんし、、
息子は同じクラスの男の子と遊びたいらしいのでその事を
先生に相談しても大丈夫なのでしょうか。

コメント

mitsuna

本人がその子に今は遊べない他の子と遊びたいからと言えるのが1番かなとは思います💦
先生もどうしようか難しい話ではありますが、現状を説明してみるのはありかもです。
鼻水垂らしてる子はいるけど、移せばいい発言は嫌悪感です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんです。息子は気が弱く、されるがままなので断るのは難しいと思い相談させて頂きました。
    鼻垂らすくらいは誰しもあると思いますが、先生に鼻水酷いので病院へ行った方が、、と言われても行くのが面倒など言って行かない家庭でして。移せば治る発言した際は流石に引きました、、🥲

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

自分の子供に「◯◯くんと遊びたいから」と断っていいんだよと伝えますね。誘われたからといって必ずその子と遊ばないといけないわけではないよーと。
その上で、こういうことなので他の子とも上手く遊べるようにサポートしてほしいという旨を伝えるのはありだと思います。
ただ子供同士の交友関係に第三者である先生がどれだけ介入できるのか…という部分もあるので、まずはお子さん自身がその女の子や遊びたい相手の子にしっかり意思表示ができるように導いてあげることが大切なんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます♪
    なるほど、そういう風に伝えるのがいいですね🤔ごもっともすぎて頭が下がります!!
    それに比べて私の知能の無さと言ったらって感じで🥲息子のことになるとすぐ感情的になってしまい冷製な判断が出来なくなってしまって、、
    他の子育て中のママさんのご意見が聞けてとても参考になりました。
    ありがとうございました😊

    • 5月26日