※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャミラ
家族・旦那

子どもは義実家の方が好きで、実家では叱られるけど義実家では注意される。質問者はどちらでも叱るけど、義母や義妹にも叱ってほしいと思っている。

皆さんの実家や義実家ではどうですか?

上の子が「じいちゃん怒るからやだー」
「じいちゃんち(実家)泊まりたくない。おばあちゃんち(義実家)がいい!」と、言います😅
じいちゃんやだーと言いながら何やかんや一緒に遊んでいます🤣


実父が叱る理由は、
誰かを困らせたり、食事中にダラダラしたり、うろうろしたりなどちょっとしたマナーのことや、駐車場で走ったりなど危ないことをした時です。
義実家の人はやんわり注意するけど誰も叱ることはしません。
強いて言うならば、義祖母は触られたくない物を触られたり危ないことした時はいつもより口調が強めです。


子どもからしたらおじいちゃんおばあちゃん家が息抜き出来る場所やろうし、叱られたくないですよねー😅
優しい義実家の人の方がいいですよねー。

皆さんの実家の家族や義実家の方はお子さんに対して叱ったりされますか?
実父の対応は非常識ですか😅?
ちなみに私は実家だろうが義実家だろうが関係なく、子どもが悪いことしたりした時は叱る?怒ります😅←はい。嫌われ役です!笑
義母や義妹には悪いことした時は叱って下さい。と言っています。

コメント

ラティ

我が家は義両親と同居してますが、義両親も実両親も叱りますよ🙌どちらも基本は甘いですが笑

私も旦那も怒ります😅

  • ジャミラ

    ジャミラ

    コメントありがとうございます!
    どちらのご両親も叱られるのですね💡
    安心しました😮‍💨
    実父も基本は甘くて孫へのプレゼントとかよく買ってくれています🤣笑

    • 5月26日
ママリ

命に関わるような時や怪我に繋がる時は強めに注意してくれます。
駐車場で走ったり、階段でふざけながら降りたり、固いものを投げたり(下の子)した時です。

食事中にダラダラしたり、田舎道の端で疲れたから歩きたくなーいって座り込んだりした時は、ばぁばの家では良いけど外では頑張ろうね!って感じでのんびり見守ってくれてます🍀

叱ることが非常識だとは思いません!
ただ、今すぐ!って内容じゃなければ叱り役は親がしてます😌

  • ジャミラ

    ジャミラ

    コメントありがとうございます!
    のんびり見守って下さるのありがたいですね😌
    私もそれぐらい余裕が持てて優しくなりたいです🥹

    本来は親がそれをせなあかんのに、じいちゃんに叱り役をさせたらあかんよなー💧って旦那と話していました🙂‍↕️💦

    • 5月26日
はじめてのママリ

義両親と実父は甘々(危険な時は庇ってくれる感じで、子供を怒る事はしないので子供は危険だった事気づいてなさそう😂)で、実母はダメな事はダメといいます!
ジャミラさんのお父様はうちの母っぽいな〜と思って、分かる分かる〜!!って感じです😂
親以外にも常識を教えてくれる人がいてくれて有難いですよね☺️

  • ジャミラ

    ジャミラ

    コメントありがとうございます!
    義両親も実父さんも甘々なんですね🤣
    はじめてのママリさんのお母さんとうちの父は同じタイプかもですね💡
    たしかに、親以外にも常識を教えてくれる人がいてくれてありがたいです😌

    • 5月26日
あーママ

義両親とは年に1回会うか会わないかなので、怒ったりしてきません😊むしろ、たまにしか会わないのでちょっとのことで怒ってきたら私がはぁ!?ってなっちゃうので🤣(義両親が嫌いもありますね💦)
その分私たちがしっかり怒ったり伝えるようにしてます!

私の両親とはめちゃくちゃ近いので、よく会います😊実母も実父も私たちが怒ってそれでもダメな時に一緒に注意してくれます!ただ、本当に危ない時などは真っ先に怒ってくれます!

ただこの前、お店でママの方のばあばが孫を怒って手を挙げてるの見た時には、やりすぎじゃないか?とはおもいました💦

  • ジャミラ

    ジャミラ

    コメントありがとうございます!
    嫌いな義両親に怒られたら、理由に関係無く、はぁ⁉︎ってなりそうです😂笑


    お店で手を上げるのはやり過ぎに感じますね😅
    情けない話ですが、子どもに手をあげたことありますが、さすがに外ではしません💦

    • 5月26日
  • あーママ

    あーママ

    うちの母も、いくら娘の子供でも手はあげない、そのかわり口でしっかり怒るけどね!と言ってて、普通はそうだよな、、と思いました💦

    私も本当に危ない時とか手上げてしまうことありますよ😣💦

    • 5月26日
ママリ

子供の躾は親の役目なので、じーじばーばには叱ってほしいとは思わないし、私自身も叱られる方の祖父母は大嫌いでお年玉もらうときくらいしか会いたくなかったので

お子さんの気持ちわかります!!

なので私は義実家にも実家にも悪い子としたら叱ってくださいとは頼みません。叱るのは私や夫がやることなので。

祖父母は甘やかしてなんぼだと思ってるので怒られる時点で、非常識だとは思わないけど嫌われるよねーとは理解できますし、

私なら孫に嫌われるじーじが可哀想なので自分が率先して叱ってじーじを守ります。じーじかわいそうかなー

  • ジャミラ

    ジャミラ

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りです。
    本来は親がそれをせなあかんのに、じいちゃんに叱り役をさせてしまって申し訳ないなー💦って旦那と話していました。
    実家でも義実家でも私が率先しているつもりなのですが、実父の方が先に叱る。という感じの時もありまして…💦
    結局ちゃんと出来ていない私が悪いんです🙂‍↕️💦
    気を付けます。

    • 5月26日