※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の4人目、家事育児で忙しく、主人のサポートが欲しい。自分の時間がなく、疲れている。男性は自分中心で、仕事と家庭の切り替えができるのが羨ましい。

4人目育休中

もう毎日家事育児に追われて
自分の時間なんてないし
生活リズムは自分の体力と相談しながら
寝れる時に寝て動くのが基本

子どもたちが成長して
何を言っても聞かない時期
主人は上の子たちに手を焼いて
育児に疲れたと言っている

仕事から帰っても子どもたちがいたら休めないと

私は早く主人が帰ってこないかなと
日々思いながらワンオペ時間をこなしてるのに

ワンオペをすることもない人に
なんでこんなにしんどい感を出されて
帰ってきてもこっちが気を遣ってあげないといけないの

子どもたちが寝たら
触ってくる。
そんな体力も気力も気持ちも全くないから
触らないでとお願いすると
なんでそんな冷たいんだ。と聞いてくる。

ただ何もせず1人でぽけーっとしときたいと
言ったら機嫌悪くして寝室へ行った。笑

男の人っていつまでも自分が一番で
それが当たり前なんだ精神が強くて羨ましい。

こっちは自分のしたいことすらできないくらい
疲れ切っているのに家にいるってだけで
自分の方が疲れている感を出される日々

いいなあー仕事してる人は
オンとオフがあって
主婦は切り替えすらないのに

コメント

はじめてのママリ

育休復帰まであとどのくらいですか⁉️早く復帰できるといいですね💪

私も春から三人目育休から復帰しました。
もう会社が最高すぎて、、旦那さんの気持ちめちゃわかっちゃいます😅
もう土日が超絶疲れます、朝から晩までママーママーママーママーママーママーママがいいーーー

でもう布団から出らません🥶

オンオフ大事 なはずなのですが、仕事復帰してもオフがまったく足りませんw