※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハク
お金・保険

児童手当の使い方について相談したいです。里帰り出産で旦那が手続きをし、手当は保険に充てられているため受け取ったことがない。育休手当で子どもの費用を出し、将来のために貯金したいが話が進まない。皆さんはどうしていますか?

児童手当について聞きたいです。
皆さん手当はどのように使われていますか?

うちは里帰り出産であり旦那の方に手続きをしてもらった為旦那に全て入ります(もともと共働きのため、財布は別々です)
そして、生後4ヶ月ごろに保険にはいり毎月2万円ほどの支払いがあり、旦那が手当はすべて保険の方に当てるといい旦那から児童手当をもらったことは一度もありません。
他の子どものオムツ、食費、雑費は私の育休手当から出しています。
もうすぐ仕事復帰です。

私的には将来子どものために貯金をしていきたいと思って
その旨も伝えましたが
結局そのまま話が流れました。

皆さんはどうされているかお聞きしたいです
よろしくお願いします

コメント

かか

財布別です。
児童手当は全額子供のために、子供名義の口座へ貯金しています。
夫に入るので、4ヶ月1回子供の口座へWEB送金してもらっています。

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    なるほどタメになります
    その手がありますね!
    参考にさせていただきます!

    • 5月25日
maaaya

手当は子供の物買う時に使ってます😌手当関係なく子供の貯金は毎月決まった額を入れてます!

  • ハク

    ハク

    そのための手当ですもんね。。。
    素晴らしいですね。。。
    私もそうしたい気持ちはあるのですが、今育休手当だけしかないため仕事復帰したらそうしようと思います
    参考になります
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
  • maaaya

    maaaya

    お金どんだけ手当きても足りないですよね😂

    • 5月25日
  • ハク

    ハク

    はい。。。
    正直全然足りませんね笑
    お金の面で考えるだけで頭痛くなります。。。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

旦那名義の口座に振り込まれますが、管理は私がしています。
子供手当は学資保険と現金にて全額貯金しています💰

保険と言うのは学資保険の事ですかね?
本当に全額充ててるならそのまま子どものお金として残るのでいいですが、そうでなければ絶対に嫌なので管理させてほしいですね。

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    学資保険が2万円ほど毎月払っているため、それに当てるから渡せないというような言い方をされてしまったもので。。。
    毎月学資保険どのくらい支払われてますか?
    また、学資保険と別で子ども手当も貯金しているということでしょうか?

    学資保険だけでは、今の世の中通わせたくても本当に行きたい道に行かせることが難しいのではないかと私は不安なのですが。。。
    管理はさせてもらえなさそうなので。。。

    • 5月25日
ティアラ

我が家は家庭貯金に入れてます!
子供の貯金は学資保険でやってます🤲´-

  • ハク

    ハク

    うちはまったく貯金もないもので。。。
    学資保険のみなので心配で。。。
    家庭貯金から将来学費等が必要になった場合工面される予定でしょうか?
    差し支えなければ教えていただきたいです

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

財布別ですが、児童手当は振り込まれたら子供の口座に送金して、そこから子供の証券口座で運用してます!

一応、管理は私がしてますが通帳とかもあるのでみられるようにはなってますね。

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    送金してもらう方がいいですね
    運用までしてるなんて素晴らし過ぎて。。。
    参考にさせていただきます☺️

    • 5月25日
りまま

うちは夫名義の口座ですが私が管理しています!
まだ子ども名義の口座を作っていないので作り次第そちらに送金して貯金します😌

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    私もそうしたいのですが、
    財布別々で渡してもらえないので。。。
    参考にさせていただきます☺️

    • 5月25日
  • りまま

    りまま

    管理させて貰えないのであればどこにどのようにお金がいっているのか確認させてもらうなど共有はした方がいいのかな?と思います💦
    その方がハクさんも安心できるかと、、
    うちは家計からお金関係全て私管理ですが
    毎月食費など何にいくらかかったか
    来月はもう少しここを抑えたい等夫に伝えて共有するようにしています!
    お金の流れなど分からないと不安や不満が出るんじゃないかと個人的に思っているので💦

    • 5月25日
  • ハク

    ハク

    はい、そのために夫の明細を見せてもらい支払いをどんなふうになってるのか確認したところ
    携帯の電子決済でなかなかの金額をつかっており、毎月4〜6万円くらい携帯台支払っていたため話し合いましたが、趣味を止める様子もなく。。。
    もう離婚しようかなと考えているところなので。。。
    わざわざありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

児童手当は子ども名義の口座に貯金してます!
夫の口座に入るので、家族カードで私が出金して移してます。
学資保険は別でしてます✨

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    私もそれが普通だと思っておりましたが
    違う方もいるのかなぁと思いまして。。。
    参考になります
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
まむまむ(25)

全額ニイサにまわしてます!

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    資金運用されてるんですね
    素晴らしいですね☺️

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

児童手当が入るだけの口座作ってそこに入金されてる感じです!

我が家は学資保険入ってないのでそのまま貯まってるだけです。

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    入金される口座は前もって準備されたんですか?
    そこまでしっかりできていなかった自分を悔いてます😂

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前持ってというか、、市役所に書類もらいに行った時に夫の口座しかダメすよー!って言われたので、給与口座と合体させるの嫌だなぁって思って作った感じです!!

    • 5月26日
  • ハク

    ハク

    私もそうしておけばと後悔してます。
    里帰りだったので
    早めに手続きしないとと言われたため、合体してしまい
    全て夫の趣味に使われている現状です。。。
    保健所の方にも今後相談して行こうとは思ってるのですが、役所がそうさせてくれるかはわからなくて。。。
    多分できないのでそれが一番よかったですね。。
    わざわざありがとうございます😊

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私の口座に振り込まれてますが、あえて分けたことなかったです😳
夫婦共通口座と貯金口座作ってて、それぞれ決めた額を入れてるので、その一部になっているかなあと思います!

  • ハク

    ハク

    回答ありがとうございます
    いろんな考え方がありますね
    うちは主に子ども用品を買うのは私なのですが旦那の口座に振り込まれてそのままで
    旦那が自由に使ってしまうので。。。。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんの回答も三者三様でおもしろいですね!
    児童手当を子供用品に充てるかはおいといても、旦那さんが自分のためにお金を自由に使いすぎてるのが不公平感あるんでしょうね😅💦
    旦那さんもう少し歩み寄ってほしいですね…😩

    • 5月26日
  • ハク

    ハク

    そうですね笑
    自分だけかなぁと悲しく思ってた気持ちも少しは軽くなりました笑
    趣味に依存してるくらいにお金を使って、私にしまいにはお金をおろにしに行けと言われるので(私の口座から)
    離婚したくて質問させてもらいました
    なんとも言えないのが現状です。。。笑

    • 5月27日
ちゃむ

旦那の口座に振り込まれるので旦那管理です!(と言っても勝手に引かれるので何もしてませんが)
児童手当は毎月1万ずつ学資保険にあててます!
うちは毎月ギリギリで生活してるので児童手当の残りは旦那のお小遣いです💦

  • ハク

    ハク

    私のところは旦那が若くない分学資保険が少し高くて😂
    旦那さんが家賃や、光熱費、食費全部負担されてるんですかね?
    うちは共働きで今まで光熱費、食費は私が負担してて
    今は食費と子どものもの、雑費でほんとうちもギリギリです。。。

    • 5月26日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    うちは私が専業主婦なので家賃、光熱費、食費などなど全て旦那負担です!

    • 5月26日
  • ハク

    ハク

    そうなんですね
    うちはどうしても私が働かないと難しそうなので頑張ってはたらきます😂
    お返事わざわざありがとうございます😊

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

積立ニーシャで運用してますよ!😄

  • ハク

    ハク

    資金運用されてるんですね
    素晴らしいですね😂
    回答ありがとうございます

    • 5月26日
ぷー

中学〜高校の部活や塾などの費用として使いたいのでそのまま口座に入れて貯めてます!
間違って手をつけないためにメイン口座とは別の、児童手当だけの口座です!

  • ハク

    ハク

    素晴らしいですね😂
    回答ありがとうございます
    理想的ですね。。。
    私もそこを目指します。。。

    • 5月26日
プーさん大好き

旦那の講口座に入りますが、それは旦那のお金ではないので、引き出して子どもごとに口座にいれています。
今は、子供の保険(貯蓄目的)に使っています。