※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

デュファストンでの落ち込みはホルモンバランスの影響か、ストレスも関係している可能性。我慢するか、医師に相談するか悩んでいます。

産婦人科で処方された生理誘発の黄体ホルモン剤、デュファストンが今回で処方されて2回目なんですがあまりにも落ち込みが酷すぎて体調が悪すぎるのですがこれはホルモンバランスのせいと割り切るものなのでしょうか?日頃のストレスなどが重なってるからこうなってるのでしょうか?飲んで2日目であと5日耐えるだけなので我慢するべきか医師に相談すべきか(産婦人科の予約が取れません)みなさんだったらどうしますか?

コメント

楓🌈🕊🕊🕊

妊娠中のメンタルバランスってのもあると思います!
あくまでもホルモン剤なので気分の落ち込みは薬の影響ではなく妊娠中だからだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠はしてないです。生理誘発の為に飲んでます。

    • 5月25日
  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    失礼しました🙇‍♀💦
    黄体補充の影響ですかね🤔
    飲むことで黄体補充できるわけではなく、デュファストンは自然に黄体ホルモンが分泌するようにってお薬なので、おっしゃるように生理を誘発するためホルモン分泌を促してるのでそこがいつもと違う体調だったり精神状態になってるんだと思います😣

    吐いてしまうとかでないなら緊急で問い合わせずよいと思いますが、気分の落ち込みがあらゆる方向に作用されてしまうのならご相談されたほうがいいかと思います!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日寝込んでてあと5日やってけるかなーと不安です。ありがとうございます。

    • 5月25日