
コメント

まる
検査に引っかかってしまった時は、再検査までとにかく野菜から食べるように気をつけました。
ご飯等、普段の生活で摂る糖質を控えすぎるのも、分解する力が弱まって良くないと出てきたので、普段の食事をしながら野菜→汁物→おかずとごはんと食べる順序を徹底しました。
2週間程で血糖値かなり改善されました!
私の病院では、再検査引っかかると食事の指導が入ると聞きました...
無事に再検査が終わるよう祈っています🙏
まる
検査に引っかかってしまった時は、再検査までとにかく野菜から食べるように気をつけました。
ご飯等、普段の生活で摂る糖質を控えすぎるのも、分解する力が弱まって良くないと出てきたので、普段の食事をしながら野菜→汁物→おかずとごはんと食べる順序を徹底しました。
2週間程で血糖値かなり改善されました!
私の病院では、再検査引っかかると食事の指導が入ると聞きました...
無事に再検査が終わるよう祈っています🙏
「糖負荷検査」に関する質問
またしても尿糖が出てしまいました😭😭😭 2週間後に糖負荷検査します😢 何に気を付けたらいいですか?💦 食前のレモン水って効果あるんでしょうか? 復職してから時間が無く、食事に余計に気を使えてなくて😭 何かアドバイスお…
糖負荷検査50で180だったため今週の土曜日に再検査となりました。 個人病院のため、1つでも数値が超えれば大学病院へ転院となります。 1人目の時はなにもなく、今回も尿糖が出てないのですごくショックです。 1人目と同じ…
先日まで重度妊娠悪阻で入院していたのですが、昨日病院から電話があり、血液検査の結果妊娠糖尿病の可能性があると言われてしまいました。 随時血糖検査しかしていないので今度つわりが落ち着いたらブドウ糖負荷検査をす…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
とても参考になります!早速実践して無事再検査クリア出来ればと思います💦回答ありがとうございます🙏