※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
ココロ・悩み

育児ストレスが大変で、息子の自己主張にイライラしています。夫は遅く帰宅し、一時保育も悩んでいます。ストレス解消法がなく、どうしたらいいかわかりません。

育児ストレスが半端じゃないです😭😭
とにかく吐き出したいだけなので、聞いてください😭

一歳すぎた頃から、自己主張が激しくなってきました。
水飲ませたり、嫌いなものを口に運んだときに、手で払いのけようとする仕草にほんっっっとうにイラっとしてしまいます。
どこに行くのにも泣きながら着いてきて、最近はパパが抱っこするだけでも泣き、私が少しでも離れようとすればギャン泣き…

息子が寝た後開放感がすごいのですが、また明日も嫌な日々が始まる…と思うと憂鬱で仕方ないです。

旦那も帰宅が22時過ぎてワンオペです。
毎日辛すぎて辛すぎて仕方ないです。
昨日は機嫌悪いところ飲ませようとしたミルクを払いのけられて我慢できなくなってしまい怒鳴ってしまいました

嫌なことがなくならないと解消されないので、ストレス解消法も特にありません。

育児からは逃げられないのでもうどうしたらいいですか

一時保育も考えましたが、昼寝の時間がしっかり取れないと夜泣きするので預けるのをためらっています

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭😭
娘も1歳半以降から自我を出し始めて日に日に大変さが更新しています、、、😂

近くに短時間でも預けられる人や場所などもないですか?😭

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます。
    ファミサポの一時預かり短時間でも利用してみようかなと思っています😔
    ママさんはどうやって気分転換していますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今年から保育園行き出したので平日は楽になりました( ; ; )土日ワンオペは地獄ですか笑
    保育園行ってない時は、月一は自分の親にお願いして預けてました!旦那が協力的なので旦那に預けて数ヶ月に一度は友達とランチしてました🥹

    どうか、無理なさらずイライラしてる自分も受け止めてあげてください😭親も人間なのでしんどくて当たり前です😭

    • 5月25日
  • あお

    あお

    やっぱ保育園行き始めると楽になりますよね!
    私も保育園検討してみようと思います。

    • 5月25日
🍋🍋

わかりますー
本当カオスですよね。
下の子も自我がすごい本当に何をするにも反抗するのでちょっとした事でも倍の時間がかかるし毎日イライラです。
2人が寝た後と夢の中でしか休めませんよね😞
朝起きるとまた一日同じことこなすのかぁ、、、と萎えますよね。
旦那さんは土日休みですか??
泣くの覚悟で旦那さんに一日まかせてみてはどうでしょう。
仕事で疲れてるからとか言われてもママさんの精神が崩壊するよりマシだと思います。

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます。
    本当にカオスすぎて😭
    発狂して泣いている姿にイライラしかつのりません。

    旦那は土日休みです
    何回かお願いしているのですが、毎回嫌な顔するので、それでもストレス溜まっています…

    • 5月25日
みー

うちの子は11ヶ月頃に後追いが酷くて結構大変でした💦
今も後追いしてきますが、機嫌良く過ごせる時間も増えてきました!
最近仕事復帰して子どもと離れる時間が増えて、一緒にいる時間は頑張れるようになりました😊
一時保育も慣れれば昼寝出来るようになるかもしれませんし、試してみてもいいと思います!
お仕事始めるのもいいと思いますよ✨

  • あお

    あお

    一時保育も検討しようと思います…
    親子でも四六時中一緒は辛いですね😓

    • 5月25日