※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

愚痴になってしまうかもしれませんが吐き出させて下さい⤵先週、インフル…

愚痴になってしまうかもしれませんが吐き出させて下さい⤵
先週、インフルエンザにかかり+扁桃炎にもなり40℃の熱が出てしまってフラフラで母に助けてもらいました。今、うちの人は仕事上の都合で(ですが、とってもくだらない事に巻き込まれただけです)家にはいなく頼れません。全く動ける状態ではなくてそのまま、実家にお世話になっている状況なのに大丈夫?もなく、言った言葉は(LINEで)あらま、それはやばいね。や、じゃぁ、俺にもうつってるって事!?、⚪⚪(子供の名前)は大丈夫?だけでした。熱が下がり、今度は腕が腱鞘炎っぽくなり全く右腕が使えなくて病院に行き腕を固定され、全治三週間と診断されて、なんだか気持ちにも余裕がないせいか、その中でのうちの人の優しくもない言葉を浴びせられとても心細くなりました。もし、誰の助けもなかったらどうなっていたのかとか凄く不安にもなりました😢私の家族はとても仲が良くて助け合えてるのに、私達は中々そう思えません。母は電話一本ですぐに駆け付けてくれたのに...なんなんだろうと余計に泣けてきました。
耐えられなくなってしまいはっきり優しくないね!嫌い。と言ったら、1週間シカト、のち1週間後に現状報告してきたので頭にきてスルーしたら、そのままシカトか?LINEも写メもないじゃん。と来ました。(子供の写真です。)余計に頭に来てしまって、他人事だね..あらま、とかじゃなくて大丈夫?くらい言えないの?心配すらしてくれないんだね...優しくもない人にそんな気持ちになれない。と言ったら気持ちがない訳じゃない。そんな言葉いちいち拾って説教か?こんな時にそんな事言うお前の人間性が問題だ。と今度は私へ指摘。今までもそうだけどお前は俺の事支えてくれた事あんのか?女としてパートナーとして今までも考えてたわ。まで言われました。今までも喧嘩をして似たような事を言われた事もあったけど、その時はごめんね。と思えたし、精神的に支えられてないんだと反省したのですが今回はなんだか心が折れてしまいました...
そこまで言われたら、じゃあ自分はどうなの?と言ったらお前は自分自分なんだよと...
いやいや、そしたらあなたもでしょといつまでたっても成長できない二人でもう嫌気がさします。もう何年も一緒にいるのに支えて合うってなんだと思ってしまうし、今は顔も見たくなくなってしまいました。このまま別れて...まで頭をよぎってしまいました😢今実家でゆっくりさせてもらってますがやっぱり家族はあたたかいです😢こうゆうのって仕方ないんですかね...
今日気晴らしに散歩がてらお花見をしにいったら、仲の良い家族が沢山いてとても微笑ましくて穏やかになった反面、
うちは...と泣きそうにもなりました😢
相手間違えたかな...こんな事言われてやり直せますか...
前向きに考えられないし、中々整理ができなくて文章グチャグチャですみません😢

コメント

りさ

やはり血ですよね😭
それめちゃくちゃわかる気がします。
旦那はなんてったって他人。
育った環境も考え方もなにもかも
違う人に自分の気持ちを
わかってもらうのは厳しいですよね。

でもどんだけ仲良くみえる夫婦でも
実際我慢の連続なんでしょーね
どっかは妥協しなやっていけないですよね😰

でも嫌なとこが許せなくなったら
別れるのも1つの選択やと思います

子供さん産まれてすぐで身体も精神的にも
きっとお疲れですよね。。

今までの生活とまるっきり変わって
寝不足で子育てして旦那にわかってもらえず
余計に旦那にイライラして
悪循環ですよね。。

  • るる

    るる


    ご回答ありがとうございます!
    価値観も違うのも当たり前なのでなるべくは理解をしようと努力したりしても、こっちが弱った時の相手の思いやりのなさにはガッカリします⤵😥求めてはないけど、最低限は...と思ってしまって優しさにかける事をされ続けるとさすがに心が折れてしまって😢逆の時などは、してもらう事に感謝もしないくせに。。。
    なんの為に一緒にいるの...とまでマイナス思考になってしまいました😢
    どの夫婦でも少なからずとも妥協や我慢をしたり工夫しながら日々生活を送っていますよね💦
    なので、私も頑張ろう!と思ってきましたがなんだか受け入れられなくなってしまって、りささんの言う通り今は色々悪循環かもしれません⤵

    • 4月3日
みっきー!

インフルエンザきついですよね!うちは、娘がなった次の日私がなりました。とりあえず家事だけはやって娘はタミフル飲んだらすぐ熱は下がったけど、私が辛く…主人はじゃあ寝とれよといってましたが、なんにもしてくれなかったです。夜ご飯だけは作ってもらいましたが、娘関連全てわたしでした。

仕方ないですよね。隣の芝は青く見えるものです。仲良し家族に見えてももしかしたら悩みはあるかもしれないし、喧嘩だってします。そういうものです。

  • るる

    るる


    ご回答ありがとうございます!
    熱は扁桃炎で高くなってしまって扁桃線が腫れ上がってしまって口がガクガクブルブルするくらい寒気がひどくて家事ももちろんですが育児もおっぱい上げるのが精一杯で、あとは長女や母、姉、父の協力があって身体を休める事が出来たのですが、旦那は自分は何もしなくても、なんともないのかな...と不信感にもなりました。

    他のご家庭を羨むというより、それはとても微笑ましく思うのですが、旦那には怒りが込み上げてしまって💧
    あと、うちは格好ばかり気にする人なので外では抱っこ紐も恥ずかしい!と言う人で今はよく抱っこ紐をつけてるパパさんが多いのにな~とそこは羨ましく思います💦

    • 4月3日