※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学4年生の娘が友達とお祭りに行く際、いくらお金を持たせるべきか悩んでいます。全て500円計算で2000円は足りるでしょうか。ゲームを何回か楽しむことを考慮する必要がありますか。

小学4年生女子、夏休み中にある地元のお祭りにお友だちと行く約束をしてきました。
お金はいくら持たせたら良いと思いますか?
今まで家族でしか行ったことなく、高いなーと思いつつ兄弟それぞれ光る飲み物とゲーム系とフルーツ飴等を同じだけ買って、焼きそばとかの食べ物は家族みんなで食べるって感じでした。
子どもだけで行くならその全ての分を持たせないといけないと思うんですが、年々お祭りのものって高くなってますよね💦
全て500円計算で2000円くらいで足りると思いますか?
お友だちと行くとゲーム系1回だけじゃ満足しないですかね😅

コメント

aria

うちは小3、小1がお友達とお祭り行く際
二人で4000円持たせました。
最近のお祭り高すぎますよね😭
ちょっとした食べ物700円とか、ゲームなんかも300円じゃできないし💧
あれこれ我慢せずに使ってきてって気持ちは無いですが
せっかくの夏のイベントお祭りだし 
うちは仕事上子供達と私も主人も休みが合わないので
連れて行ってあげる事が不可能なので
一人2000円、若しくは二人で何か買って二人で分けたら。。
と言う気持ちもあり4000円持たせました。
それを小1男児のお友達ママに話したら
「4000円???!!!えー!!!そんなにー!!」と言う反応でした。
年齢が違うので参考になるかどうか💧

ご家庭によって全く違うと思います🤔