※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ttt🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜中に起きて泣き、再入眠が難しい状況です。お昼寝は3回あり、20〜21時に就寝しています。これは睡眠退行の可能性がありますか?

6ヶ月の息子が、6ヶ月に入ったくらいから夜起きます…
それまでは3ヶ月半くらいから夜通し寝れてたのに、6ヶ月になってから夜中泣きはしませんが起きて覚醒して、30分ほどトントンしてまた寝ます。(寝返りしたり、1人で枕で遊んだりしてます)
ただこれが3時4時なら再入眠しますが、5時台の場合はもう再入眠不可で、トントンしてたら不機嫌になって怒ります…。これは睡眠退行なのでしょうか?

<いつものスケジュール>
お昼寝は3回
20〜21時には最後のミルクを飲んで就寝

コメント

さーちゃん

成長してますね‼︎😊
いっぱい色んな情報を脳が吸収してるんですね!(^^)
気付いたら寝るようになってるわ~って思う日がきますよ。

  • ttt🔰

    ttt🔰

    来ますかね😭😭😭
    今しか知らないので未知すぎて…
    でもそういう日を祈ります!

    • 5月24日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    今しか見えないし今が嫌なんだよーってなりますよね〜
    イヤイヤ期なんて終わりくるの分かってるくせに毎回イライラしますよ😂
    4人目でだいぶ器デカくなりました‼️😂

    でも、いつかはその子次第です。
    ただその日は来ますよ❣️

    • 5月25日
  • ttt🔰

    ttt🔰

    4人もお子さん育ててるんですか?!すごい!!!尊敬します😭✨
    今の訳のわからない泣きや早朝起きでイラっとしてしまいますが、終わりは必ず来ますもんね!
    その日が来るのを待ってみます!
    ありがとうございます🥺

    • 5月25日