※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の問題行動に悩むママさん。他の子と比べて可愛くない行動が多く、どこまで口出しすべきか悩んでいます。息子の態度に我慢できず、イライラしてしまうことも。どこまで注意するべきか悩んでいます。

年長さんから低学年男の子のママさん✨
皆さんどこまで口出ししますか❓
息子の性格に嫌気がさしてます😤

例えば公園でボールを「貸して」も言わず
お友達のボールを蹴って遊び始める

お友達が「おばあちゃんーボール返して
くれないー」と年下の男の子が愚痴っていて
返す素振りが無かったので、
「返してほしいって返してあげてー」と
私が言ってもなかなか素直に返す行動を
しないので強く言うと、手で渡すのではなく
高く蹴って返えす💧💧

自分が同じことをされると、よく怒ったり
キレたりする息子なので余計に寛容に
見てられません💧

ママ友を絡めた遊びでも、息子が一番
可愛くない行動が目に余り、一番怒る
ということが多々あります💧

「はい喧嘩したら帰るね~」と言わないと
収まらなかったり😤😤

性格なので仕方ないのでしょうが
余りにも周りの子と比べ言う事や行動が
可愛くありません…

皆さんならどこまで注意や口出しをしますか❓

止めてと言っても止めてくれない息子と
居るのが苦痛過ぎてイライラしてしまうので
「はい帰ろう」と言ってしまいます‥‥‥
見てられないといった感じです‥

これくらいは子ども同士のやり取りなので
ある程度口を出さず見守るべきか
わからなくなってきました😓


コメント

はじめてままり

これは相手に失礼だなと思ったら口出します🙋普通に怒ります。
自分がされて嫌なことを相手にもしない。小さいうちに理解して欲しいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答有り難いです😢
    ありがとうございます!

    息子は2年生なのですが
    1年生位の子にやってたのでイラッとしました💧

    たまに、こういった事を注意しない親御さんもいたりするので
    厳しすぎなのか分からなくなってしまって…

    何回言っても直す兆しがない場合はどうしますか?
    私は仲良く遊べない、
    お友達に優しくできないなら公園禁止!となってしまいます💧
    これはやり過ぎなのかわかりません💧

    • 5月24日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    厳しすぎるとは思わないです。根底にあるのは我が子が嫌われないように…友達と仲良くやれるように…という気持ちだと思うので💦
    言っても聞かない場合は、禁止まではしないけども行く回数は減らすと思います。後は何度でも「なぜ駄目なのか」考えさせたり、話し合うしかないかなぁ?と思います。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。
    自分のために直す努力をしたら?と言ってます💧

    言い続けるしかないのですよね‥‥
    言い続けて数年、、
    疲れました💧

    ご回答ありがとうございます😢

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

人に迷惑をかけていたらちゅういします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    優しく声かけして
    止めなければ、どうされますか?
    しつこく何度も言いますか?
    やるまで言いますか?

    • 5月24日