※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝のネントレの始め方について相談です。夜はおしゃぶりで寝ているけど、昼間は抱っこ紐で寝かせることが多い。寝返りを覚えたら昼寝が難しくなり、抱っこ紐に戻ってしまいます。

昼寝のネントレってどう始めたらいいでしょうか。
夜はトントンとおしゃぶりで寝てくれます。(おしゃぶりもよくないのでしょうか…)
日中は抱っこ紐のことが多いです。
隣でトントンしてみても最近覚えた寝返りを始めて
昼寝どころではなくなったり…で、結局抱っこ紐へ…

コメント

はじめてのママリ

おしゃぶりで寝るようになったら楽っちゃ楽ですが、おしゃぶりがないと寝れないようになるので後々後悔するかもです。上の子がそうでした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりがないと寝れなくなってきてます、すでに…
    本当に必要な時だけあげるとか考えながらやりたいと思います。ありがとうございます😭

    • 5月25日
deleted user

夜が安定しているなら、まずは朝寝からがおすすめです☺️
とにかく、活動時間内に環境の整った布団に置いてみるだけでもいいと思います。
転がりますよね〜🤣

朝寝もできるようになると昼寝も…と順を追ってネントレしていくと、難易度が下がっていく+日中の睡眠時間の確保になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほどトントンでやってみました!おしゃぶりも咥えてですが
    20分だけですが寝てくれました😭😭
    朝寝からちょっとずつやっていこうと思います。ありがとうございます😭

    • 5月25日