※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の女の子が発達が遅いことで悩んでいます。発達検査の結果、発達性協調運動障害(DCD)と診断されました。療育や理学療法を受けていますが、将来への不安や自閉症の可能性について悩んでいます。アドバイスを求めています。

3歳7ヶ月の女の子の事でご相談があります。
発達がゆっくりだな…と思い1歳半検診で保健師さんに相談して2歳前くらいから療育に通っていました。
今は週に2回の単独通園です。

赤ちゃんの頃はすごく泣く子で寝なくて私も産後うつになるほどでした。
ミルクを飲むのもすぐ咽せてしまい泣いてしまうので1回の授乳で1時間近くかかって飲ませてました。

モノを掴む事がなくて軽いおもちゃも持てないので、手首に巻くおもちゃをあげたりしていました。
ボタンなどのおもちゃも押す事ができず、遊べなかったです。
3歳になってようやく、おもちゃのボタンを押したり、車のスライドのボタンを押す事が出来るようになりました。

公園の遊具は怖くて1人では行けず、大人が一緒についていけない大きい滑り台は今も行けません。
小さい1歳2歳くらいの子が使う滑り台なら滑れますが、網の上を歩いたり、登ったり…などのアスレチックみたいなのは怖くて近寄りません。

保育園の制作物を持ち帰る時、ほかの子が私に見せてくれるのですが、お顔の制作物でシールで目、鼻、口、髪の毛を張ってくみたいだったのですが、うちの子だけ位置がぐちゃぐちゃで、みんなに笑われてました。(うちの子も笑われてる事に気づいていないので笑っています。)

一度ダンス教室の前を通った時に「やりたい‼︎」とその場から離れなくなったので体験を申し込んだのですが、やり始めて5分で、出来なくてパパにしがみついて終わりました。

この子は習い事するならマンツーマンでやってもらった方が良いかもしれない…と思い体操教室などを探していたら通所の手帳ではなく療育手帳がないとダメです。と言われ、近くの大学病院で発達の検査をやってもらいました。

遠城寺式乳幼児分析的発達検査をして発達性協調運動障害(DCD)と診断されました。
何となくそうなんじゃないかなぁと思っていたのですが、
発達年齢が

移動運動 2歳2ヶ月
手の運動 1歳5ヶ月
基本的習慣 1歳5ヶ月
対人関係 2歳2ヶ月
発語 2歳8ヶ月
言語理解 2歳2ヶ月

となりました。思ったより発達年齢低く、これからどうなるんだろうと心配です。
大学病院の先生からは理学療法に力を入れているデイサービスに療育以外に通ったら?との事でした。
療育先に相談したらうちでもやってない事はないですよ?と言われ…

障害手帳の検査するなら少し遠いところに行って検査できるのですが、そこに電話予約したら、まずは理学療法の教室に通ってからでよいんじゃないですか?手帳はいつでも検査出来ますし。
と言われ、何かもうどうしたら良いか…。

この子は自閉症もあるのか、まだ分からないのか…グレーなのか。
私が焦りすぎてるだけなのか。
この子にとっての最善をつくしてあげたいのですが、どんな事でもよいです。
アドバイスをください‼︎

コメント

はなまる子

もう今、すでに最前を尽くして精一杯育てていらっしゃる気がします😇🌷

なぜ?
と思ったのは、
体操教室(ん、?)は療育手帳がないとダメということ。その後、大学病院へ。(ん?なぜ?)

娘さんの新しいチャレンジから興味関心(ダンス)を掘り下げるなら、他にもダンス教室はあると思うので、体験のハシゴで度胸をつけてあげることも出来たし、ダンスからリトミックなど比較的、音楽感性を育む近い分野ならもっと選択肢はあったと思うし。音楽要素のダンスから体操教室になるとちょっと違うかなか~と思いまして💦

文章のまま受け取っただけなので、ダンス教室が体操教室になった経緯など知りませんし、他の教室探しもしてたかもしれませんし、勝手な事言ったり、言葉に失礼があったらすみません🙇‍♀️

  • ひな

    ひな

    返信ありがとうございます。
    優しいお言葉とても嬉しいです。

    そうですよね、娘はダンスがやりたいと言っていたのに体操教室にすり替わってますよね。
    体験した日から娘はダンスやりたいとは言わなくなりました。
    けど家で私とめちゃくちゃに踊ったり保育園のリトミックはすごく楽しそうにやっています。

    私ももう少しダンスの方を粘り強くやらせた方が良いかと思いましたがダンス教室は大人数でやるところがほとんどで、娘には厳しいかな…と思ってしまいました。
    ヤマハ音楽教室も考えましたが、私も仕事をしているので時間が合わず…

    まずダンスやらせるにも身体が全然動かない、理解出来ない事には無理だろうと思いました。

    そしてわかりやすく体操教室と書いてしまいましたが、正しくは療育の身体を動かす中心のデイサービスに行かせようと思ったんです。
    60分マンツーマンでその子に合わせてやってくれるとネットに書いてあったので…

    すぐ電話したら、療育手帳がないとうちではできませんと言われました。
    その時にじゃあ通えないか…となったのですが、今の娘の状態はまだ1回も病院で診断された事がなかったのでこれを機に一度大学病院で診断してもらおうと思いました。

    私は娘が知的障害はないかな?と思っていたので今回の結果を見て、もしかしたら知的障害もあるのかも?と不安になったのです。

    娘の特性は理解してあげたいし、頑張ってもできない事はできないかもしれませんが、もし今何かしてあげれる事があるならやってあげたいなと思っていますが、私のひとりよがりなのかもしれません。
    旦那は診断名を見ても調べることすらしなかったので、私が考えるしかないんです。

    長くなってごめんなさい🙇‍♀️

    • 5月24日
  • はなまる子

    はなまる子


    お返事いたしました😊
    ⬇️にあります

    • 5月25日
ゆうママ

4歳の療育に通っている息子がいます。
息子は主に言葉の遅れがあり、
療育の他に言語聴覚士の方にアドバイスなどをもらいに通い始めた所です。
療育だけでは難しい所もあり、
やっぱり専門の方に見て頂くと適切で具体的なアドバイスがもらえます。自宅でも実践出来たりうちの場合とても良かったなと思っています。
運動障害については詳しく分からないですが、
理学療法が良いと言うことだったらやってみる価値はあるのかなと思いました!
うちも発達ゆっくりなタイプですが、日々成長を感じられるので1年とかで見た時大きく変わると思います。
まだ3歳ですし、検査焦らず
成長を見守っても良いのかな思います😌

  • ひな

    ひな

    返信ありがとうございます!
    息子さんは言語訓練にも行ってらっしゃるんですね。
    専門機関の先生のアドバイスあると嬉しいし、安心できますよね。
    うらやましいです。
    うちの子もやっぱり言葉の遅れはありますが、全く話せない訳ではないので療育の月に一度の言語訓練で様子を見ています。

    来週、療育の事務員さんとお話しすることになっているので相談してみようと思います。
    検査結果が出て私が必要以上に焦ってしまったのかもしれないです。
    娘の成長と同じようにゆっくり成長を見守っていかなきゃですよね。

    ありがとうございます😊

    • 5月26日
はなまる子

もし仮に知的障害があるとしても、ダンスは言語理解が乏しくても音が聞き取れるなら踊れます🥳

一緒に踊るのいいですね!
それなら習いに行く勇気がつくまで、お家ダンスでいいじゃないですか🌈🤗

フリーランスのダンスインストラクターで探せば案外と見つかるかも知れませんし。私はYouTubeから近場の先生の講座見つけましたよ😊💡

娘さんと同じ特性を持った息子がじつはおりまして、息子も3歳からダンスに興味を持ち、これはいいかもと思いまして始めたんです✨ 🏳️

特性(発達障害)について理解しようと頑張って息子に必要な環境を与えてあげようと必死にやってきましたので苦労体験もそれなり分かるつもりです😢💭

発達診断
診断名

これらが、物事を決める時に適切な判断を失うバイアスにはなって欲しくないなと思います😇🌷

  • ひな

    ひな

    今から将来の事を先走って考えすぎていたのかもしれないです。
    焦りすぎていて反省です…。

    娘が楽しんで出来ることからやっていこうと思います。

    YouTube早速見てみました‼︎
    確かにネットで調べていたとこ以外のところが出てきて、また体験行けたらいいなと思います。

    息子さんも同じ特性なんですね。
    あまり似た特性の子が療育先にもいなくて中々相談出来なくて…
    むしろすごく手先が器用だったり運動神経がめちゃくちゃ良い子達ばかりで…隣の芝は青く見える状態ですよね。

    すごく的確なアドバイスありがとうございます。
    自分を見失い、娘にも負担をかけてしまいそうでした。

    • 5月26日
初めてのママリ🔰

おかあさん充分頑張ってます😭😭😭うちの子とめちゃくちゃ似てます😭😭
参考にさせてください🙇‍♀️🙇‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ちなみにうちの地元は、障害があっても大丈夫🙆!ってかいてあるピアノ教室とバレエ教室があったのでいつか行かせるつもりです!検索ででてきました🙆✨

    • 5月27日