※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが哺乳拒否で困っています。日中ほとんど飲まず、夜は頻繁に起きています。量が少なく心配。離乳食も少なく、助産師は早めに卒乳かもと言われました。アドバイスをお願いします。

哺乳ストライキで困っています🥹
6ヶ月の息子ですが、先週くらいから日中ほとんど飲んでくれなくなりました😭
もともと哺乳瓶・ミルク拒否でほぼ完母だったんですが、最近やっとミルクも飲んでくれるようになって喜んでいたところ、おっぱいも拒否されるようになりました🥹

もともと大きめちゃんで成長曲線の上限ギリギリだったんですが、生後4ヶ月くらいから2〜3分、よくて5分しか飲まなくなり、体重がほとんど増えなくなりました💦
もしやと思って搾乳してみたところ、全盛期はジャバジャバ出ていた母乳が両乳で50しか取れず😇
訪問助産師さんに見ていただいたところ、直母でならそんなに量は減ってなさそうとのことでした。
眠い時なら飲んでくれるので、夜は日中足りなかった分を取り返すかのように2〜3時間おきに起きて飲んでます😇
とりあえず飲んでくれればと夜間授乳も頑張っていますが、いかんせん日中の量が少ないので脱水も心配です🥹
カロリーないけど麦茶は飲んでくれるのでこまめに飲ませています。
ミルクも飲んではくれますが、いいとこ50〜100mlで、あなたは新生児か?と心の中で突っ込んでます😂
離乳食も2回食ですが、一回でそんなに量が食べられないのできっと胃のキャパが小さいのかな〜とは思っています。
助産師さんからは早めに卒乳するタイプなのかもね〜笑と言われましたが、この月齢で卒乳したら何から栄養取んねん!と🤯
離乳食の回数と量を増やしてみてとも言われましたが、そんなに食べられないしちょこちょこあげたらもっと飲まなくなりそうで悩んでいます。

長くなりましたが、哺乳ストライキを乗り越えられた方、どうかアドバイスお願いします🙇
※抱っこして授乳は飲んでくれませんでした😇

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく娘も哺乳瓶ストライキ入っています!

混合でやっているのですが元々、母乳のでが悪く
以前、搾乳したら50しか出ていなくて、本当に脱水にならないから心配になっています!

ミルクの種類や哺乳瓶の乳首を変えたら飲むようになりました。でも、またストライキ始まったらどうしようかなどきどきしています!

  • ママリ

    ママリ

    一回ストライキあるとまたあるとか聞きますよね〜🥹
    うちは便秘もあって色々ミルク変えすぎて飲まなくなっちゃったのもあるかもしれません😭

    • 5月24日
ままり

同じくです😭
混合ですが母乳ほぼ出てませんがミルク全然飲んでくれず体重増えてません😓💦💦
心配だしミルクのことばかり考えてしまって嫌になります🥲

  • ママリ

    ママリ

    メンタルやられますよね〜😭
    心配すぎてスケールレンタルしちゃいました🤭
    私飲め飲めビーム出ちゃって余計に嫌がられてるかもしれません🤣

    • 5月24日
4歳👦&0歳👧

※で、抱っこでは飲んでくれませんと書いてあったので、
もう色々試されてたら申し訳ないのですが、
うちも哺乳瓶拒否で、唯一飲んでくれる体制を一応書いておきます。

ヒップシートを少しサイドにずらして、子供を斜めに抱っこ(子供は斜め上を向く体制)▶︎寝かしつけするかのようにスクワットしながら、哺乳瓶咥えさせる。
▶︎飲むまでゆっくりスクワット続ける…

似てる体制の写真つけておきます。

  • ママリ

    ママリ

    ヒップシートは持っていないのですが、スリングを持っているのでやってみたいと思います!
    (まだ使いこなせてませんが🤣)
    アドバイスありがとうございます🥰

    • 5月24日