※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園のイベントで不快な発言を聞いた女性が相談したいです。

私が卑屈な部分もあると思いますが...

先日、保育園併設の支援センターでイベントがあって娘と行ってきました。参加者は私と他1組だけで、イベントが終わった後にもう1組の母親が先生と雑談していて聞こえた内容が少し不快に感じてしまいました💦

・子ども(はいはいの子)を運動教室に連れてってる
その理由があまりズリバイやハイハイをしなかった子は言葉の遅れに繋がり、発達障害になりやすい(?)発言。
・比較する時に一方をすごく下げる発言
そこはイベントのたびにちょっとしたお菓子とジュースをくれるのですが、「お菓子あるの嬉しい!◯◯の保育園ではお菓子とかなかったのに」とか、月10時間迄なら専業でも子どもを預かれる制度の質問を先生にしてたら「ここ一番大きい保育園なのにしてないんだ。××保育園ではやるらしいのに...」
不快だと思って途中から聞かないようにしてたけど、なんかまだ言ってる感じで帰りました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

あー、、その人多分発達障害だと思います💦
私も支援センターでとんでもない発言する人見かけましたが、お子さんみんな発達障害で遺伝なんだなーって思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    たしかに発達障害の一部に当てはまってますよね💦こういう言い方されたら嫌だろうな、とか考えられないんでしょうね💦息子が発達グレーで療育通ってるのですごく嫌な気分でした。
    先生が2人いて、どちらともベテランの方だったのですが...なんとなく上から目線な感じで話したりで苦手だなーと。
    お互い違う保育園に通わせる予定だと思うので滅多に関わることないのでよかったと思いました。

    • 5月24日