※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑘 𝑡 _
子育て・グッズ

夜間授乳でイライラ。赤ちゃんが飲まずに泣く。ミルクも拒否。便秘で水分摂取が心配。同じ経験の方いますか?

夜間授乳。イライラ。

片乳5分のんで反対いくと寝て飲まない。
無理やり飲まそうとすると、体をのけぞりギャン泣き。

諦めてミルクつくると、泣く、寝る、拒否で飲まない。

便秘気味で緑のうんちばかりでて、水分とってほしいのに
飲んでくれなくてイライラします。

体重も増えないのではないかと。



同じようなかたいませんか。

コメント

June🌷

お気持ちわかります😢うちも1ヶ月すぎるくらいまでよく寝る子で、夜間飲んでくれなくて苦痛でした。
乳交換の合間に起こす方が時間かかってました。

うちの場合ですが、パイを離すと寝てしまうので、もう離さずに片乳を好きなだけ飲んでもらい、交換時に起きてくれればラッキーて感じにしました!
そっちの方が5分で交代するよりそのまま飲んでくれるので私のストレスが減ったし、後乳の方が腹持ちが良いらしいので10分くらい吸ってくれたら良し!て感じでした☺️

もう片方の乳は次の回に回すので、最初は張るので搾乳機で軽く搾ってました!

あと、ミルクを飲ませる時は、ミルク→母乳にしてました😌
※母乳で眠ってしまうため

身体が大きくなってきて、徐々に合間で寝なくなってきて今では両方ちゃんと吸うまで寝ないので(笑)
身体の成長と共に途中で力尽きることも減ってくると思いますよ☺️
眠いのに飲んでくれなくて、体重のこともあるし焦っちゃいますよね😣

  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    やはり片方でねばるしかないんですかね💧
    起きている時は両方のんでくれるのですが、なんせよく寝る子で(泣)

    また生後3ヶ月くらいしたら、変わるのでしょうか😭

    • 5月23日
  • June🌷

    June🌷

    私も試行錯誤したんですが、飲ませることを優先させるなら片方で好きなだけが1番有効でした😣

    うちはいつからか忘れてしまいましたが3ヶ月になる頃には両乳飲めるようになってましたよ☺️絶対とは言い切れませんが…

    起きてる時は両方飲めるんなら、夜は寝る時間!ってわかってきてるんですかね!

    私は合間の起こす時間が無理すぎて、片乳授乳にしてしまいましたが、粘れるなら、背中くすぐる、服を脱がしてみる、足の裏くすぐる、平らなところに置く、ですがうちの娘は無理でしたね〜😂

    • 5月23日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    便秘でなるべく母乳のませたいんですよね😂

    いつか飲んでくれたらいいなぁ〜その頃には完ミになってそうだけれど、、笑

    わたしも生まれてから起こすのがむりで ᯅ̈ 笑

    • 5月24日