※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

保育園のお迎えが遅いと長男が不機嫌。最近改善してきたが、仕事も大切。家ではスキンシップを意識しているが、どうすればいいか悩んでいます。

年中の長男👦🏻
保育園のお迎え時、「遅い!」と毎日不機嫌になります。
保育園に1歳で入園してそれから時間は全く変わっていません。2.3ヶ月前から徐々にいい出すようになりました😞
でも仕事しないと生活できない。
家にいる時はスキンシップ多めでいるつもりですが
どうすればいいのでしょうか😭

コメント

さくら

園で1番最後のお迎えとかですか?

うちの子は年少の頃から
お友達とまだ遊びたいから
遅くても良いよって感じでした😭
少なくなると寂しいからですかね😭😭

ママも子供たちに玩具買ったり美味しいもの食べさせる為に頑張ってるんだよ!って伝えたら、分かってくれる年齢かなと思うけどどうでしょうか?🤔

  • ゆず

    ゆず

    いえ、全く最後じゃないです😅
    まだまだ残ってます。。

    うちもそのタイプだったのですが急に怒るようになりました😭

    そのように声掛けているのですがその日はわかってるようですが次の日になるとまた忘れて?不機嫌になります😑

    • 5月23日
  • さくら

    さくら

    お家で遊びたいことが出来たんですかね^ ^
    ママに甘えたいひとつなのかもしれないですね😅

    私は一時期
    このくらいの時間になるからねって毎日登園するときに伝えてました(笑)
    どこかでまたスイッチが入って遅くていいってなる時がくるかもしれないですね🥹

    • 5月23日