※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が泣きやまず、授乳に苦労しています。子育てに向いていないと感じています。授乳回数や量に不安があります。

子供を可愛いと思えません。
三ヶ月の男児です。

もうしんどいですが世話をしないといけないからしている状態です。 何故か授乳が終わってから泣き出します。意味がわかりません。しょうがないので抱っこしてお尻をトントンしていると寝たりします。

授乳間隔が空いても泣かない、おむつが汚れていても泣かないのですが…

不妊治療までして授かりましたが、妊娠、出産しなければよかったと思います。私は子育てに向いていなかったんだと思います。

授乳もしんどくなって夜中はしなくなりました。日中は3時間半〜4時間の間隔でしています。おっぱいを求めている感じもありません。そうすると1日の授乳回数が6回ほどになりますが三ヶ月で1日の授乳回数が6回ほどというのは大丈夫なのでしょうか。3時間半〜4時間ほどあけると100か、それ以上飲みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝不足じゃないですか?
私も3ヶ月あたりが1番疲れて寝不足で常にイライラしてました。
夜中お腹空いたと起きないのですか⁇🥲

はじめてのママリ🔰

産後うつ気味とかですかね?😥

完ミですか??
3ヶ月だと180ml 〜 220ml
目安で 1日 トータル900〜1100ml
飲めばいいと思うのですが
飲めてますかね?🥹

子育て大変ですよね 🥲
頼れる人 預けられる人はいますか?
たまには頼って一人の時間を
作るといいかもです^^

はじめてのママリ🔰

同じでした。
つらかったです。

はじめてのママリ🔰

私も子どもが小さい時期のことはもう思い出したくないくらい辛いことばかりでした。
今でも早く子どもたちが巣立って行って自由になりたいからそれまで頑張ろうという気持ちで毎日白目剥きながら頑張っています😵
これから寝返りをしたりハイハイしたり少しずつできることが増えていくと可愛いと思えることも増えるかもしれません🥲

deleted user

初めての子育て、口の聞けない新生児と24時間終わりのない育児。
毎日必死で子どもの可愛さよりも大変さが勝ってしまいますよね💦
早く、預けたくて働きたくて自由になりたかったです。

はじめてのママリ

生後3ヶ月、不妊治療、一緒です!
私も3ヶ月少し前からいきなり授乳間隔あいて6回になっちゃいました😩
私の場合は寝る前以外はおっぱいのみでしたが、
ベビーカーだったり抱っこだったり、居心地良いところだとひたすら寝続けてしまって…
少ない時は5回とか😔

成長曲線内だし問題無いかと思ってたのですが、
市の保健師訪問で体重増加が緩やかだと引っかかってしまい、今は時間でおっぱいあげたり少しミルク足したりしてます😣
体重は測ってますか?
もし測ってなければ一度測ってみても良いかもです!

そして寝れてますか?
おっぱいがしんどいなら日中もミルクに移行しても良いと思いますよ!
あと授乳後に泣く理由は様々だと思いますが、
ゲップ出しても何しても泣き続けるとかなら一度ミルク多めに作って飲むだけ飲ませてみても良いかもです!
それでも泣くようなら寂しくて抱っこしてかまって欲しいか寝たいのに寝れないから抱っこで寝させろーって言ってるのかも!🧐

しんどいですよね、辛いですよね💦
大丈夫です、1人じゃ無いですよ!!
辛くなって助けてーって時はいつでもコメント返して下さいね🥹
一緒に乗り越えましょー!!