※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を買い替えて転勤で子供を転校させることに罪悪感。引っ越し先で子供のことが心配。

転勤で仕方なく、、とかではなく、家を買ったから、建てるからとかで、お子さんが幼稚園や学校を転校しなければならなかった方、罪悪感とかありませんでしたか?😔

子供達2人とも幼稚園児で、誰とでもすぐに仲良くなれるタイプなんですが、やっぱり今の園のお友達や先生とお別れさせるのかわいそうだなと思ってしまいます。

今の住まいが手狭なので、とにかく校区を変えたくない一心で中古新築、マンション戸建てこだわらず探してますが、地域柄手頃な1LDKか億越えの家しかなく、、今の土地を離れるしかないかなと思ってるのですが、どうしても子供達のことが引っかかってしまって😭

コメント

ママリ

上の子が4月から年中で転園しました。罪悪感はすごくありました💦
本人より私が寂しくて泣きましたが、1-2週間ほどで慣れてとても楽しく通っていますよ☺️

きなこ

わたし自身、引越しが理由で、小さい頃に幼稚園と保育園、2回転園しました。
活発で社交的な子でしたが、最初は馴染めず、お友達ができず、毎日泣いて帰宅していました。

母は、そうとう罪悪感あったと思います💦

記憶では、お別れは時間が解決してくれましたが、どうやって新しいところに馴染むかが苦労しました。
親に心配かけたくない気持ちもあったので、無理に頑張った思い出も残っています、、

うちの母は、こういう時ちょっと冷たいところがあったので、質問者様のようにあたたかく子どものことを考えてくれたら、どんなに負担が軽減されたことか、、と思います😭
馴染めずつらかった涙をあたたかく受け止めてほしかったと未だに思います😭

y

まさしく今その状況です🥹
転勤はまだありませんが何年後かにはあるので、小学校より幼稚園のうちに定住先をと思い、市外に家を購入しました。

うちの子もフランクですぐ馴染むタイプで、ずっと楽しみと言ってくれていたのですが、先日はじめて新しい幼稚園に行きたくないと泣きました。私まで涙が止まりませんでした😭こちらの事情で振り回して申し訳なさでいっぱいです😭😭
でも別れがあれば出会いもあるはず!!いつでもママはそばにいるから一緒に楽しもう、今より楽しく暮らそうと色々声かけながら頑張ってるところです✊

cocco

小学校上がる前にということで去年家買いました。転園は12月にして、今年3月に卒園してます。最初は心配でしたが、本人はむしろ楽しんでいました。