※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうみん
お仕事

7月出産予定で、保育園入園時期と育休延長に悩んでいます。会社は2年育休可能で、金銭的には問題なさそう。復帰時期を悩んでいる方の経験を聞きたいです。

7月出産予定です👶
8ヶ月頃になる4月の年度始めに保育園に入園させようかと思ってましたが
会社の人事担当に「1年育休取れるから7月復帰にしては?」と言われました。でも年度途中ではおそらく入園できない地域だし‥そうなると育休延長になるしかないなぁ、と悩んでます。
会社的には育休2年取得できるそうです。
少しばかりですが育児休業給付金をもらえるので
金銭的にはそんなに切羽詰まることはなさそうです。

保育園途中入園された方、0歳児クラスで入園された方
色んな方がいると思いますが
復帰時期を決めた理由教えて下さい🙇💦

コメント

みー

私のことでなくて申し訳ないですが、1歳4月で希望していない園に入れるもしくは全落ちするより、0歳4月(生後8ヶ月)で希望する園に入れたかったから0歳4月で入れたという人2人と最近話をしました!
1人は早く入れ過ぎたかなと後悔していました💦
私も0歳4月を考えましたが生後4ヶ月だったので見送り、1歳4月の1歳4ヶ月で入園させました。第4希望の園で最初はがっかりしましたが今のところ不満はなく感謝感謝の毎日です。

どうしても入れたい園があるなら0歳4月が1番かと思いますが、そうでないなら1歳まで待っても(全落ちしないなら)良いと思います!

  • ゆうみん

    ゆうみん

    8ヶ月だとまだ離乳食だし授乳もありますよね😓
    私も真ん中を1歳2ヶ月で預けましたが、それでもまだまだ赤ちゃんのような感じだったし‥
    0歳だと何かと心配ですよね😢
    でも4月入園しないと次の1歳児クラス入れなかったらどうしよう‥とかも考えたり😓💦

    • 5月24日
さき

8ヶ月ってまだ離乳食の時期ですし、今保育園で離乳食の事故とか多いし、2年育休取れるなら、
1歳の7月、そこで落ちたら1歳8ヶ月の4月でもいいんじゃないですか?落ちても育休手当貰えますし。
私はGW明けの5月から1歳半で保育園に入れましたが、ちょうど良かったかなと思ってます。うちの自治体では途中入園も4月入園と同じ時期に募集があり、予約という形で枠を抑えられたので途中入園は不利というのが無かったです💦

  • ゆうみん

    ゆうみん

    途中入園で予約枠いいですね😢✨1歳半くらいだと確かにちょうどいい‥🥺✨8ヶ月だとまだ赤ちゃんだし離乳食や授乳もあるし‥と考えると悩ましいです。
    一緒にいてあげたい気もするし
    1歳クラス入れなかったらどうしようと思ったり‥😓

    • 5月24日