※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこたん
ココロ・悩み

昨日高熱があり、解熱後も寝不足で夜驚症の症状が出ている子供について相談したいです。寝かしつけや環境など気になる点があります。

真夜中の投稿すみません。いつもママリにお世話になってます。
昨日朝から39.7度の高熱を出し、本日の昼間には解熱。その後喉が少し赤いためかあまり食べずでしたが元気でした。寝かしつけも安静にしたためか、なかなか寝ず…

やっと22時に寝てくれこちらも寝不足なので寝たら2:30に叫びながら顔や身体の上にか転がるわ蹴られるわで宥めても治らず。

熱!?と思うと手足普通に暖かく背中、お腹おとでこは少し低めでした。
か今日は湿度72%の23度の寝室で薄手長袖長ズボン、綿のタンクトップのみでら寝かせてました。
喉は私もやられており卓上加湿器をしており一時期80%超えてて…

ひとまず蒸し暑くて寝れてないと判断し、窓を少し開けて加湿器を切りオムツ替えしました。尿はでており顔色も普通です。

少し頭触ると寝汗かいてたから身体が冷やそうとしてるのか平熱36.8〜37.0なのに先程は36.5しかなくて。

今は気持ち良さげに寝ております。

夜驚症モアるのでどちらか判断しかねますが
となたかアドバイスいただければ幸いです。

宜しくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも夜驚症あって鼻が詰まったり暑かったりした時に症状出やすかったです😣
熱がないのであれば朝もう一度はかって様子を見るのがいいと思います🙌

ダッフィー

体調悪い時はうちの子も夜中泣いたり寝言がすごいです…
熱も下がったばかりだったし、本人もあまり寝れてなかったからとかはないですかね?

ぴこたん

まとめてのお返事、大変遅くなり申し訳ありません🙇やはり体調不良&暑かったみたいです。今でも湿気がある日はいきなり起きたりしますが…
お二人ともアドバイスありがとうございました😭