※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらまま
家族・旦那

朝、家事を手伝ってほしいけど、旦那が寝てばかり。自己中心的で疲れる。

娘が学校行くからその時間に合わせて起きるし
見送ったら共働きで普段追い付いてない家事するからさ
旦那にもしてほしいなーと思ってて
休みだから朝はゆっくり寝かせてあげようと
声かけなかったのがいけないのかもだけど
11時頃起きてきて朝ごはんは?と
冷蔵庫に朝ごはん入ってるよ、朝ごはんたべたら
自分の部屋掃除してねと言ったら
朝からうるせーなー、休みなんだから
ゆっくりさせてくれてもいいんじゃないの?と
気分悪っと言って朝ごはん食べてコーヒーのんで
寝室こもりっきり。
結局1日寝てばっかでなんにもせず。
どうせこのあとへらへら起きてきて
お腹空いたーとか言うんだよ。
結局、掃除も洗濯も追い付いてない家事もやったよ。
いつまで自分一人で生活してると思ってんのよ
娘との会話もほぼゼロ
仕事から帰ってきてお風呂とごはん終えたら
ずっとスマホ。

家事しなけりゃいいじゃんってすぐ言うけど
しないと娘のごはんはどうなるの?

ほんと自分勝手というか

疲れる




コメント

ハル

お疲れ様です。
なんで女は子供産んだら母になるのに旦那は子どもに戻るんでしょうね。。。

お前何もしてねーじゃん。笑
ってなります。笑

私は疲れたら旦那のご飯作りません。
LINEで「今日は各自でお願いします」と言ったらなんとかします。
なんとかなる。大人なんだから。

文句言われても「今日は母、妻、お休みでーす。」っで貫きます。笑笑

  • きらまま

    きらまま

    ほんとです!
    挙げ句、ごはんの時間になってもずっと降りてこないので声かけにいったら、今日はいらない、リビング行ったらあれしろ、これしろって言われるから嫌だ、、だそうで(笑)
    疲れるわ、、

    • 5月22日