※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姫1太郎のママ
ココロ・悩み

娘が近所の子にからかわれている状況です。親に相談するか、直接注意するか、学校に相談するか悩んでいます。

小学一年生の娘のことなのですが、
近所に幼稚園から仲の良い子(女の子)がいます。その子は毎日隣の家の子(女の子)と2人で登校していてうちの家の前を通ります。その2人が最近うちの娘が家から出てちょうど会うと「〇〇ちゃん(娘)やー〇〇〇〇きゃー」とか言って走って逃げて行きます。
他にも変な幼虫のことを「〇〇(娘の名前)幼虫や」なども言ってるみたいです。

これっていじめですか?
本人たちはただおもしろがってるだけやと思うんですが、みなさんならこの状況どうしますか?

この2人の親は1人は幼稚園から一緒なので仲良いです。もう1人も公園で遊んだりしたことあるので話したことはあります。

そのうちあきるのを待つか、
この子らの親に言うか、
この2人に直接何でそんなことをするのか注意するか、
学校の先生に言うか

何がアドバイス下さい!

コメント

ゆ

校内で起きたことなら
担任に相談しますが……

校外なら
本人達に聞きます。

その後
親御さんに相談しますかね……。

校内では、どうか担任にも聞いた方がいいかもしれませんが……
難しいですね……

お子さんがどうして欲しいかにもよります。

  • 3姫1太郎のママ

    3姫1太郎のママ

    アドバイスありがとうございます!

    うちの娘は姉と一緒に登校しているんですが入学してすぐの頃はその2人に会うと一緒に行ったりもしていたんです。

    嫌のことされてるのに娘はまた一緒に行きたいと言っているんです💦

    なのでどうしたらいいのか悩んでしまって

    • 5月22日
  • ゆ

    娘さんからしたら気にしてないのでは?
    本当に嫌だと思ったら一緒に登下校しないと思いますし……

    それなら、様子見ですかね。

    からかってるとも言えますし
    いじめとも捉えれますが……
    未満とも言えますし……

    私なら暫く様子見します。

    • 5月22日
  • 3姫1太郎のママ

    3姫1太郎のママ

    本人はあまり気にしてないような気はしますが一緒行きたいと言ってるのに逃げられてるのをみてる私が嫌な気持ちになりました💦

    少し様子をみてみます!

    • 5月22日
  • ゆ

    分かります。
    低学年の子あるあるなんですよね。

    親からしたら本当にいい気はしませんが……。

    • 5月22日
ほのぼのママ

いじめまではいきませんが、からかってるだけにしても娘さんがどう捉えるかですよね?わたしなら何度か続いて娘さんが悲しいとか泣くようなら、その子の親にいいます👍

  • 3姫1太郎のママ

    3姫1太郎のママ

    ありがとうございます!
    本人は悲しいとか泣いたりはしてないのですが家の前のため私がみていて少し嫌な気持ちになってしまいました💦

    少し様子を見てみます!

    • 5月22日
  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    たしかに心配になるし、いい気持ちはしないですよね?感じ悪いですね😅

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

もし娘さんが嫌な気持ちになっているなら立派ないじめです。
幼稚園からの仲良しさんはその隣の家の子に感化されてしまってるんでしょうか?エスカレートしていってそっち寄りにならないといいですね。。
きっとお母さん知らないと思うので、仲良いなら相談してみてもいいかもしれません。
娘さんが嫌がられる何かをしてしまったのかなど…。

私自身が小1の時に1つ上の子たちから下校時に同じようなことをされた経験があり、親にも誰にも言えず、毎日辛かった記憶があります。
今思えばすぐに言えばよかったのですが、抱え込んでしまい何故か言えませんでした。
最終的には解決したんですが、それまで本当に辛かったです。
様子見されるのであっても、逃げられたりして本当に嫌じゃないかなど再度娘さんに気持ちを聞いてあげてください🥺