※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子達と同じ幼稚園か近所の幼稚園か迷っています。家から徒歩5分もか…

上の子達と同じ幼稚園か近所の幼稚園か迷っています。
家から徒歩5分もかからないところに
幼稚園があるのですが
引っ越したときには空きがなく、
長女は自転車で30分、車で10分ちょっとの
少し遠い幼稚園に通っています。



とてもアットホームな幼稚園で、
役員もなく園に行くのも10回前後。
家の前まで幼稚園バスがきてくれるので、
雨風強い日も、日差しが強い日も
家を出たら幼稚園まで車で行けるので助かっています。
学区外なので、同じ小学校に行く子はいません。


遊びメインでお勉強面も最低限な印象があり、
(あまり幼稚園に行かないのでよくわからないです😇)
そこだけが物足りないと感じています。

あと、単純に遠いので、行事のときは
毎回車で細道の住宅街に行かなければならないのが
私にとっては少しネックです。
基本、車不可なので、駐車スペースが少なく、
詰め詰めで停めるのがストレスです😂

長男の制服がまるっと残ってるので
制服や体操服、鞄など
なにも買わなくてよいこと、
私も幼稚園の勝手が分かってるので
楽だなーとは思っているのですが、
仕事を始めたらお迎えは遠いし、
もし災害があって迎えに行くとなったら…
というのがネックです。





家の近くの幼稚園は
とても人気があり、バス通園の路線から外れている方は
わざわざ車送迎で通っているそうです。
そのため、駐車場も広くあります。
設備も新しく、教育熱心な印象です。
上の子達のときはプレに入っていないと
入園できないほどでしたが、
最近は少子化の影響で誰でも入れるうになったようです。
教育熱心なことと、
最新設備、所有施設の多さから、
市内でも1番高い市立幼稚園と
揶揄されているのが気になります😇

ザ幼稚園と行った感じで、
父母会、ランチ会があるようです。
でも、学区内で家から近いというメリットがあります。
なだ、、ホントに高いんですよね😇
長女のと気に説明会に行きましたが
今の幼稚園の2倍近く教育費がかかります。



みなさんならどちらの園にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子達と同じ幼稚園にする

はじめてのママリ🔰

家から近い幼稚園にする