※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

女性は仕事復帰後、毎日忙しく家事や育児に追われているが、旦那に「普通」と言われ、自分の頑張りが馬鹿らしく感じる。旦那は帰宅後、家事を手伝ってくれる。


今年の4月から慣らし保育
5月から仕事復帰し、毎日バタバタです😂


仕事終わっていっそいでお迎え行ってます 笑
時間ギリギリです 🥹
そこから家帰ってご飯つくって
明日の保育所の準備とか家のこと色々して、、、
毎日 大変です 🫥

この事を旦那に伝えると
普通って言われました 😳😳😳

普通なんですかね?
毎日頑張ってる自分が馬鹿らしくなってきました

旦那は仕事から帰ってきて
ご飯食べて 子供のお風呂入れてくれます

コメント

はじめてのママリ🔰‪

普通だと思わないで欲しいです😅‪‪

うちも入園出来れば秋頃から保育園ですが
育児と仕事と家事やっていけるのかなと不安ですし、私一人に負担かかり過ぎないか?って思ってしまいます、、

同じくお風呂入れてくれますが
入れるだけでその前とあとの準備は私がやってるし
夫は なんて楽なんだろう!って思ってしまいますね😂

育児家事=母親が普通だと思わないでって言ってやりたいです‪👊🏻

ママリ

同じく4月入園、5月復帰で毎日帰宅後はドタバタです😂😂

もちろん働いてるママさんならみんな同じなので普通と言われれば普通かもしれませんが、しんどいのには変わりないのでそれが普通とか言われるとムカつきますね😇
旦那さんがどれくらい家事とか協力してくれているのかわかりませんが、もう少し寄り添ってほしいですね😢
うちの旦那も仕事の帰りが遅くて基本的に夕方以降は私が全てやってるので、お迎え後の忙しさわかってなくて大変だった話しても全然響いてなくてめっちゃイライラします笑

🔰

普通??
はあ??
私がそんなんいわれたらボロクソにキレます笑
だって仕事して、風呂いれるだけ
の人間と
仕事して家事して育児して
複数やってる人間
どっちが大変かって
母親だろうが!!

そんなんいわれたらほんとにバカらしくなります。

母親だから自分がやる
これが普通とか自分がおもう分にはいいけど、
父親の立場で言われたら
やる気失う

ならお前がやってみ?ってはなし👹

4人ちびママ。

今は働いてる方が多いからそういう発言するんだとおもいます←
少しぐらい
お疲れ様って言ってほしいですよね(笑)

ママリ

私は扶養内パートなんですが、フルタイムにするかずっと悩んでいて、フルタイムにしたときの不安とか話していると、うちの夫も「フルタイムで家事育児してる人は世の中にいっぱいいる」と言ってきます😇

世の中にいっぱいいるからなに???って感じです😇

1000万稼いでくる夫も世の中にいっぱいいると思うけどねって言ってやりたいです。

なので、短時間パートの私からしたら、はじめてのママリ🔰さんはめちゃくちゃ頑張っていると思いますし、ご主人の思い遣りや想像力の乏しさにため息が出てしまいます😮‍💨