※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後9日目の赤ちゃんが2.3時間おきに寝ては起きてを繰り返し、将来の睡眠不足が心配。育児の大変さを感じています。他の方はいつ頃から赤ちゃんが寝るようになりましたか?

睡眠不足が辛いです😢

生後9日目の子なのですが、今はまだ2.3時間おきに寝ては起きてを繰り返し、グズることもあまりないので少し寝れてはいるのですが、これからはじまる魔の3週や先のことを考えると、これ以上眠れなくなるのではと、とても不安です。

仕方ないこと、これが育児だと分かってはいるのですが、辛いです。
皆さんはいつ頃から寝れ始めましたか?

コメント

とも🍀

うちの子は魔の3週は、なかったですが、新生児の頃は3〜4時間ごとに起きてました💦
1ヶ月半ごろから夜通し寝てくれるようになりました!

ママリ

私の息子は1ヶ月半くらいから4、5時間寝てくれるようになり
2ヶ月過ぎてから夜通し寝てくれるようになりました!

魔の三週目や、睡眠後退はならない子もいるので不安ではありますが思い詰めすぎないようにしてくださいね🥲

私も毎日毎日寝不足で、2.3時間寝てても疲れは取れませんよね🥺

今もやってるかもしれませんが、寝る前のルーティンを毎日繰り返してたら寝付きがよくなったり寝てくれるようになる子もいますよ💡