※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2歳の息子がいて、男の子を妊娠中で4人家族になる予定です。家計の管理についてアドバイスをお願いします。

今間取りがこんな感じなのですが
こうしたほうがいいとかいい案が
あれば教えてください🫣💓
2歳の息子と今男の子妊娠中の
4人家族になる予定です(^^)

コメント

deleted user

個人的に小さい収納で折れ戸なのは使いにくいので、折れ戸は採用しないです🥹

リビングにある収納は引き戸なのでそちらのほうがいいかと👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コートクロークでも折れ戸
    だと使いづらいですかね?🤔

    • 5月18日
 はじめてのママリ🔰

パントリーの中の冷蔵庫、ドアが干渉して開けにくそうと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パントリーの扉は、観音開き?
    になる予定です!!
    開けた扉仕舞えるようになってて
    扉開けておけるし、閉めておける
    感じです🥺

    • 5月18日
まめ大福

うちなら収納が足りないかなと思います🥲
洗面所と玄関ホールはドアなしですかね?
全館空調なら大丈夫かも知れませんが、冬は歯磨きや身支度するのに寒そうです
ただ、そこにドアを付けるとリビングからトイレに行くのにドアが2枚なので面倒そうかなと思いました‥子供部屋の方のトイレを使うとしても歩く距離が長そうです💦
あとは、うちは開放感と明るさにこだわったのでLDK、特にダイニングの方が暗くないかなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収納多い方だと思ったんですが🤮
    ドアなしの予定です🥲
    気温のことは考えていませんでした😱
    トイレはリビング近くだと音漏れ
    や臭いが気になる為便利さより
    そちらを優先しました!!
    LDKとダイニングがなぜ
    暗いと思ったか理由が
    しりたいです🤔🤔

    • 5月18日
  • まめ大福

    まめ大福


    南が右下ですよね?
    朝からお昼くらいは良さそうですが、午後からはグッと暗くなりそうです💦
    せっかくL字リビングにするなら開放感も出るので私ならL字に大開口の窓を設置したいかなと思いました
    トイレの場所は好みがはっきりしますからね💦
    トイトレの時が大変そうかなとも思いましたが一時期のことなので☺️

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    ガスコンロの右に窓じゃなくて
    ガスコンロの下に窓の方が
    いいですかね?🥲🥲
    両方つけると耐震の面でちょっと
    ダメみたいで😂

    • 5月18日
  • まめ大福

    まめ大福


    そうなんですね💦
    うちはL字でほぼ全面窓なんですが、
    同じように真南を向いてるわけではないので角の細長い窓?からの陽がすごく明るいです

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

脱衣所が出入り口2つあると毎回2個鍵閉めるの面倒だなぁって思います🫣💦

はじめてのママリ🔰

キッチンとダイニング、逆の方がダイニングが明るいと思いました✨
また、今の図面でコンロの下側が壁になっているので、ダイニングとコンロ逆にしたほうがお誕生日の飾り付けや白背景の写真(壁紙白にされるか不明ですが)も撮りやすいかなと思います。

パントリーの折戸は冷蔵庫前の折戸が畳んだとき厚みがあるので、冷蔵庫の扉を開けるのに邪魔になるんじゃないかと思います。
特殊な折戸でない限りは、引き戸の方が使いやすそうです🤔

子供部屋の、寝室寄りの机がおいてある部分は、防音の観点から収納にしたほうが良さそうです!我が家が子供部屋壁一枚挟んで寝室なんですが声丸聞こえです。

玄関の右下は、靴箱なのか、荷物を入れたいのか…用途を決めてその部分の間取りを考えられると良いかと思います✨※検討済みでしたらスルーしてください。

ホールが広いですが、ご家族は靴をどこで脱ぎ履きしますか?
もし右下での脱ぎ履きを想定している場合、そちらを広くしたほうがいいと思いますし、
ホールに靴箱を置いて右下は荷物入れなら、洗面や玄関から見えないようにカーテンやロールスクリーンの下地とか入れるといいかなと思います!