※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が発達がゆっくりで、幼稚園入園を悩んでいます。プレ保育に入れば月2万5千円かかるが、給食や集団生活の経験もある。早生まれで心配です。

今2歳の子供がいるのですが来年近隣の幼稚園に入園予定です。
3月生まれで発達もゆっくりなのが気になっています。4月の子からみるとかなり遅れをとっていると思うし、プレ保育の出来る幼稚園に近々入園して少しでも集団に慣らしておくべきか、それとも来年年少から入園までこのままのペースで過ごすか悩んでいます😖💦
プレから入園するとしても無償化対象外なので月2万5千円前後かかる。高いなぁと感じています💦でもその中に給食も含まれているし集団生活も経験できると言うこともあって悩みます。
みなさんならどうしますか?早生まれってほんと心配なります😭

コメント

ママリ

うちも3月生まれの2歳の子がいます!

2歳から保育園なので状況はちがますが、
発語もちらほらしかないし、体重も10kgで小柄だし、周りは文章で喋ってたり、走り回っていたり、ちゃんと手を繋いで歩けていたりして、うちはイヤイヤ期真っ只中で、地雷踏むと手つけられないほど癇癪状態、うちの子大丈夫か?!とおもうことあります笑

でも入園してできることはかなり増えたし、保育園では座ってご飯を食べて、おかわりまですると聞いて驚きます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まさに同じ状況です💦
    やはり年少までに少しでも経験していた方がいいですかね🥹ありがとうございます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私ならそのまま生活して、幼稚園にぶっつけ本番の方が気になります😰
プレからとりあえず入園させて、色んなこと経験させるのもありかな〜と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ありがとうございます!

    • 5月17日