※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事と育児で疲れて不安。前向きな言葉が欲しいです。

私にエールをください...😭

今月2度目の職場復帰をいたしました。

毎朝ドタバタ子供達(5歳と1歳)を自転車で保育園に送り、すぐに電車に乗って会社へ向かい...
会社でもてんやわんや、ドタバタしてて、終わってダッシュで退勤して保育園まで迎えに行き、帰って来てお風呂、夕飯、明日の準備、寝かしつけ。

まだ身体が慣れてないからか、私が20時代に耐えきれない睡魔に襲われて、ほぼ意識無い状態での家事育児。
その上環境が変わったからか下の子の夜泣きもまた始まってしまったので、毎日寝不足状態。

お恥ずかしながら、早くも疲れを感じてしまっています😭
今日も自転車を駐輪場に停めようと思ったら身体に力が入らなくなってフラついて、自転車と一緒に倒れそうになりました😭(子供達は降ろした後でした)

この生活がこれからもずーーーっと続くのかと考えると、復帰後なのに、なんだか今更ながら凄く不安を感じてしまっています。



この先もずっと頑張れる様に、どうか私に前向きになれる様な言葉を頂けませんか?😭😭

コメント

SS

エールになるかはわかりませんが、、、
同じような状況で思わず🥲
私はまだ1人ですが、復職して毎日気絶したようにこどもと寝落ちしてしまいます😮‍💨

ほんとに毎日闘いですよね。

でもきっとお子さん達は仕事で疲れながらも家事育児をこなしてるありのままのママリさんの姿を見て育つんですから、優しい子になってくれますよ☺️

かといっても身体が資本ですから、疲れすぎる前にお休みもとってくださいね、難しいかもしれませんが🥺
私は会社や家でちょっといいチョコとか抹茶ラテご褒美で飲んで踏ん張ってます笑

kkk

私も先月から復帰してます!
本当にバタバタ、朝からノンストップですよね😂😂

私は最初だからこんなに疲れるんだ!
あと1ヶ月もすれば私も子もペースが掴めるだろう!!!!笑
と思ってます😂

あとは私の感覚的に、自分1人で頑張るのって思い通りに進まないとイライラするし疲れるので上の子巻き込んで一緒に頑張ってほしい!ママ、この時間までにこうなってたいから、これお願いできるかな?!ほんと助かっちゃう!もう1人のママだわ🥲っておだてながら一緒に参加してもらってます☺️
である程度終わったらみんなでまったり〜!の時間を15分だけでも作ってダラダラします😂(その時点で21時半くらいですが笑)
自分1人で頑張るんじゃなくて私たちはチーム!!!って思って言葉にしてなんとかやってます😂😂


不安感じると気分も下がるので、
なんとかなる!細かいことは諦めも肝心!大丈夫、成るようになる!!!!って思ってお互い頑張りましょう😭

はじめてのママリ🔰

わたしも電車通勤、自転車送迎ですー!!!!
今日はたまたま起きていますが、毎日寝落ちです😭
毎日ヘトヘトですが、子どもの昼ごはんを作らなくてもいいし、保育料はかかりますが給料が入るし、いいこともあります✨✨

スージー

毎日お疲れ様です!
我が家は5歳と2歳、フルタイム勤務平日は朝から晩まで完全ワンオペです😭
毎日時間との戦いで子供達に怒鳴り散らしながら家事育児してしまってる私が💦人様にアドバイスなんて恥ずかしいですが…これ以上頑張る必要なんてないです!立派!えらい!仕事、家事、育児してる最強のママですよ!
私も会社でゴタゴタがあると帰宅後どっと疲れてしまい、本当に死んだ魚の目で家事してます😅
イライラで子供にあたってしまうこともありしょっちゅう自己嫌悪です😞
疲れすぎて自分の分身が3人いれば…せめて1日30時間あれば…とか変な妄想したりします(笑)
誰も言ってくれないので自分で言いますね
「子供のためについつい頑張っちゃう世の中のママ達!最高!🙌」
自身が体調不良のときの家事育児ほど辛いものはありませんから、休日などにパワーチャージして自分を労りましょう!!

Satimon

一緒です!
私はこどもはいつか大きくなる、終わりはあると信じて頑張っています!
1年前の写真とか見たら、やっぱりちゃんと育ってるんですよ

ほんとおつかれさまです!!