※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
ココロ・悩み

怖い映画を見てしまった小1の息子が思い出してしまい、食欲がなくなってしまう悩み。思い出した時に違う楽しいことを考えるようにしたり、誰かとお話したりして気分転換することが大切です。

怖い映画を見てしまい思い出してしまう小1の息子にどうやったらなるべく思い出さないようにできますか??💦

ことの発端は先週の木曜日に主人がNetflixかなにかでFALLフォールという、すごく高い古いテレビ塔に女の子2人が登ったらハシゴが壊れて降りられなくなるというような内容の映画を主人が見ていて息子も一緒に見ていました。
私はハラハラするようなのとか怖い意味でドキドキするようなものはあまり好きではないので家事をしながら横目でチラッとする程度にいました。
途中から食料がないので飛んできた生きた鳥を捕まえて食べたり、2人のうち1人はてっぺんに到着する前のアクシデントで実は死んでいた(目を見開いて死んでるシーンあり)などがあり、途中からまさかのシーンが連発でした💦
私もそのシーンに気づいた時に見ちゃダメと目を隠したりしたのですが、生きた鳥を捕まえて食べるという行為とかも子供からしたらかなり衝撃ですし、まさかもう1人は死んでいたなんて…というシーンはホラーな感じの展開だったので途中から違う意味で怖い映画でした💦

なのでそれからはふとした時にまた思い出しちゃったと気分が沈むことが度々あり、授業中や食事の時などあまりお喋りをしないような時にふと浮かんでしまうようです。
土日に気晴らしにおばあちゃん家に一泊しに行くも、昼はいっぱい食べたけど夕飯は2口ぐらいとかそんな感じでした💦

今日は先程、学校から電話があり給食を一口しか食べないから具合悪いのかと保健室に連れて行ったら、怖い映画を思い出してしまって食欲がなくなってしまったと話したそうです💧

可哀想だけど、思い出してもすぐに違う楽しいことを考えるようにするとか誰かとお話したり何か違うことをしてそのことを考えないようにするしかないよ!としか言ってあげられません💧
何かいい方法ありませんか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

精神的な事なのでスクールカウンセラーがいれば相談してみるといいかと思います💦

ご主人を恨むしかないですね😑👊

  • ちゃむ

    ちゃむ

    返信ありがとうございます!
    なるほど!カウンセラーいるかもしれない💦
    家ではお父さんのせいで見ちゃったと毎日のように言ってます😅

    • 6月25日
あげぴっぴ

我が家も映画ではありませんが、ASDの息子は色々怖がりでゲームに出てきたボスキャラで泣き叫んだ事があり…
数日間、全く元気がなく食欲も無くで困った事がありました。
楽しい場所に行ったり、いつもと変わらない生活をしていたらいつの間にか穏やかになっていました。
心配ですよね。早く落ち着きますように…

  • ちゃむ

    ちゃむ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    やはり数日間元気なくなったり食欲無くなるんですね💧
    それが原因で思い出しちゃう以外にも色々嫌になってきてるみたいで、学校も嫌だなぁとか大人になるの嫌だなぁみたいなことまで言い出してて困ってます💧
    今週末もどこか楽しいところに行ったりして気を紛らわせたいと思います😄

    • 6月25日