※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の娘の卵アレルギーで病院を変えたい。女医の対応に不満があり、治療方針も不透明。先生との関係改善を望んでいる。

卵アレルギーの病院を変えたい

6歳の娘が卵アレルギーです。
クラス6の最高レベルだったのですが
クラス4まで下がりました。

ミスタードーナツのドーナツは
2つくらい食べてもなんともありませんが
たまにケーキなどでは痒いと言う時があります。

4年くらい同じ病院のアレルギー科に通ってます。
そこの女医さんが凄く怖くて、、

その女医さんしかいないのですが
有名で遠くからもたくさんの人が来ています。


もう治療方針はざっくりレベルで
料理にまぜたり、お母さんが様子を見て食べさせてあげてねくらいです。
半年に一回採血をしに行ってますが
私も仕事があり採血だけは私の母に行ってもらっています。


昨日も採血だったので
私の母に娘を連れて行ってもらいました。

すると女医さんから
「こういうのはママさんかパパさんと来てほしい」
「おばあちゃんじゃ答えられても詳細まで答えられないでしょ」と言われたようです。

確かにごもっともな意見です。
ただ毎日どんなものを食べてるか、食べてないか答えても採血することに変わりないですし
治療方針も変わらないのに
そこまで言わなくても、、と悲しくなります。

結果は私が娘を連れて聞きに行きますが
怒られるんだろうなと今から憂鬱です。

「去年の採血もおばあちゃんが連れてきたけど
ママは子育てしてるの?」とまで言われたそうです。

子供のことは大切でも
仕事などで行けないこともあるのに、、


今までも
私が「卵アレルギーを早く治してあげたくて」と言うと
「なんでそう思うの?急ぐ必要は?」と言われたり

何か質問すると
うすら笑いで怒るような返答をされたりしました、、
ゆうなら上司に怒られにいくみたいな、、

何か言うと
「なんでそう思うの?」
「思う理由は?」
と責めるように聞かれるので辛いです。
それから何も聞けなくなりました。

私自身すごいネガティブで
先生に会うたび子育てに自信がなくなります。
また嫌味言われる、、行きたくない、、とさえ思います

先生と一緒に治していきたいのに、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わざわざ怒られる病院に私なら行かないです。
受付の人に電話で紹介状お願いして(それも無理そうなら紹介なしで)他の病院に移りますねー🥲

はじめてのママリ🔰

別の病院に変えてもいいと思いますよ😊
ざっくりな指導なら他の医師でもできますし💦

はじめてのママリ🔰

合わないと思ったら変えた方がいいですよ。ストレスになるような病院に通う事ないです。
私もアレルギーの病院4ヶ所くらい行きました。