※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小規模保育園での不安や子供の食事に関する悩みがあります。保育士の対応や食事摂取量に不満があり、仕事復帰後の調整に不安を感じています。

保育園についてです。
担任制の無い小規模保育園なのですが、最近とてもモヤモヤしてしまいます。
ほぼワンルームみたいな形で、朝入っておはようございますと言うと、おはようございます〜と室内に3.4人の先生が返してくれます。
しかし、子供にたいして〇〇ちゃんおはよう、等は私がいる間には言ってこないです…
また荷物を入れ終え子供を引渡しする時も、一人の先生だけ来てくれて後の先生は座ってます。
その来てくれる先生もタイミングが遅くて、ほぼ私が移動する形です。
そういうものなのでしょうか。
私自身、小規模での保育士を経験している為納得いきません。
登園したら子供に対しても名前を呼んで挨拶をし、自ら近寄ってお預かりするのが普通だと思っていました。

また、4月は慣らし保育で給食を普通に食べていましたが、GW明けから午前午後のおやつも食べない、給食も食べても一口だけ…というのが続いています。
水分も保育園にいる間、二口くらいしか飲みません。

食べないというのはよくあるのでしょうか。
先生からはGW明けから毎日、今日も食べませんでしたの報告のみです。

いろいろ重なってモヤモヤが止まりません…

6月から仕事復帰を予定していますが、フルタイムになってからも飲まず食わずだと、仕事の調整が必要かもしれないと焦りもあります。

食に関して子と保育士の信頼関係の問題で、時間が解決するのでしょうか…
様子を見るにもギリギリになってからだと仕事の調整は出来ないため、決断を迫られています

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子が通ってる保育園は、担任制のある小規模保育園です。
朝は1〜2歳児が同じ教室で待機して、9時とかになるとクラス毎に分かれて教室移動する感じです。
朝送る時、先生は2〜3人いますが、誰か1人は来てくれます。
ただ他の先生は、他の子たちを見ているので座って遊んでいます。
挨拶はみなさんしてくれますが、他の子の相手して手が離せない時もあるので、名前は呼ばずにおはよう〜とだけ言ってる時もあります。

来てくれる先生や、近くにいる先生は必ず◯◯くんおはようと名前を言ってくれて、体調とかお変わりないですか?って確認してくれます。

私としては、世話のかかる子どもを自分の代わりに見てくれるって感覚なので、お預かりする時に座ってる先生がいても他の子もいるし、あさのバタバタする際は仕方ないかなと思います。

給食やおやつを食べてくれない、水分もなかなか摂ってくれないのは心配ですよね。
それに関しては、食べませんでしたの報告だけじゃなくて、どう工夫してくれたかとか、一緒に相談して解決できる方向へ話したいなって思います。
メニューを変えることはできないから、先生に他に食べない子とかいますか?その場合どのようにされてますか?とか聞いてみてもいいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに熱心なコメントを頂きありがとうございます🥲

    登園するのは9時で、先生も子供達ももう落ち着いている時間なので余計に声掛けがないことが目立つんですよね…
    奥に座ってる先生たちは膝に子供がいるわけでもなく…保育士目線で保育してるようには見えなくて…
    また、ゼロちゃんがいないので娘が1番下のクラスになります。
    もう少し手をかけて欲しいと思ってしまいます。

    やはり食に関してもコチラからアクションを取らないとですよね。
    様子を聞いたりはしているのですが、食事の対応をしている先生じゃないのか曖昧な返答でした。

    あまりにも受け身すぎて、自分の保育士時代と比べてショックを受けています。

    こんなまとまりの無い悩みに対してコメント頂き、本当にありがとうございます😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ。むしろ長々と失礼しました💦

    膝に子どもがおらず、保育中じゃなさそうなのに声掛けもないのは気になりますね…
    日中しっかり保育してくれてるようなら(連絡帳で詳しく様子を教えてくれるとか、お迎えの時に1日の様子を教えてくれるとか)、朝の態度?は目を瞑っておくしかないかもですね…

    食の方が大事だと思うので、担当してくださる先生ってどなたになりますか?とか踏み込んで聞いて、逆に「このお母さんはちゃんと見ていないと、いろいろ言われるかもな。気にするタイプだな」ってあえて先生に思わせるのもアリかもしれません😅

    あまりにも信用できない態度だと転園も考えた方がいいかもしれませんが、なかなか現実的でもないと思うので🥲

    • 5月16日
かのん

次男も小規模保育園です!

気にした事はなかったですが、子どもにはおはようと声をかけてくれない先生もいます。

引き渡しの時も先生から来てくれることはあまりないので、誰に預けたらいいのか毎日悩みますね😅

そこは私もちょっとな〜とは思っていました💦

食事の面は心配ですね💦

私自身も保育園で働いていますが、確かに長期休暇明けや体調を崩した後に食事の進みが悪くなる事はあります。

ただ食べられるように色々な試行錯誤はしますね😅

もしかしたら時間が解決してくれるかもしれませんが、長く続くと仕事も調整しなくてはいけないかもしれないですよね💦

はじめてのママリ🔰

引き渡しの件は園のやり方次第なので、そんな園もあるかなーって感じです。無視されるわけではないし、、、

食事に関しては園ではなく、お子さんの問題ですよね。無理に食べさせることは虐待になるし。
声掛けはしてくれてると思いますし!
子どもの自主性に任せないと保育士が悪く言われる時代ですから、、、
食べないとお知らせくれてるなら、早めに迎えに行くか、手作り弁当持参かに変えてみてはどうでしょう?
うちの園は食べない子はすぐにお迎え要請なので、保護者に優しい園だなーって思いました!