※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
子育て・グッズ

最近10ヶ月の娘が甘えん坊になり、抱っこや遊びに対して要求が多くなりました。特にパパに抱っこされると泣き出すことも。寝かしつけも苦労しているので同じ月齢のお子さんの育児経験を教えてください。

生後10ヶ月の娘がいますが最近甘えん坊になってきて座らせたり遊んでてもすぐ抱っこと私の膝のところにきます😊あとはパパが抱っこすると何でパパなのー?って感じでうるうるして泣き始めます!パパにも頑張ってもらいたいので寝かしつけも最近お願いしてますがギャン泣きなので交代してます😂同じくらいの月齢のお子さんいる方どうですか??

コメント

ゆちゃん

日中はパパの寝かしつけでも
遊ぶのも平気なのに
夜は絶対ママみたいな感じに
なってきてます!
ギャン泣きでもパパが耐えられるなら
任せて子供に泣いても仕方ないと
思わせた方が早いので
ギャン泣きでもパパが抱っこで
寝かしつけてます😅
最近は一通り泣いたら諦めて寝てます😂

  • athm1367

    athm1367

    分かります!娘も日中はパパの寝かしつけでもぐずったりはあるものの寝るんですけど夜はダメみたいです😂
    逆にギャン泣きでもパパに慣れさせるためにもお願いするのもありですよね🙆‍♀️
    確かにママが見えなければ諦めますよね🥹

    • 5月16日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    結局親か子供かどっちかが諦めないと
    終わらないのと本当はママと寝たい
    上の子も可哀想なので慣れさせるのが
    1番かと落ち着きました!
    下の子も長くても5分弱ギャン泣きして
    寝てく感じで泣く時間も短くなってます😂

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

パパ大好きで、帰ってくるとニコニコ、お風呂も寝かしつけもパパできます!

最近は仕事で私も触れ合う時間減ってるので、パパがお風呂に入れた時は寝かしつけが私、私がお風呂に入れた時は寝かしつけパパという感じで分けっこしてます🤣

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!娘はパパが抱っこしてても私を探して私がいる方をずっと見てます😂
    まあ上の子も2人で出かけたりする時はパパに見てもらうのでその時は少しの時間は耐えれるみたいです!笑
    今育休中でずっと私といるからなのか…そのせいもあるのか最近は少し座らせたり遊ばせたりしててもすぐ私の方にハイハイできて抱っこってせがんできます🤣🤣

    • 5月16日
クマちゃん

我が家も夫とニコニコ遊んでいたはずなのに、私が視界に入ると必ずこっちにきます!
可愛いですが、昼間夫が仕事でいないときは、トイレに行くだけでも泣かれるので、落ち着かないです💦
お風呂までは夫でも大丈夫ですが、寝かしつけは夫だと泣き喚いてるので、泣き声聞いてる方が辛くて私がやってます。

  • athm1367

    athm1367

    やっぱりそうですよね!あるあるなんですかね🤔
    中にはパパっ子もいるみたいですが娘はママっ子みたいで上の子と同じで甘えん坊で今は上の子、娘でママの取り合いです🤣
    お兄ちゃんを抱っこしてたり遊んでたりすると娘がじーって見てて娘と遊んでたり抱っこしてるとお兄ちゃんが見てて😂笑
    可愛いですけど少しはパパにも慣れさせたくて下の子の寝かしつけお願いしてますが私もギャン泣きしてるとかわいそうで代わっちゃいます🥹

    • 5月16日
nana

昼も夜も私が抱っこしてる時にパパに抱っこ変わるとギャン泣きします😂
最初からパパ抱っこだと平気です!笑
パパもかなりお世話してるんですけどね……泣かれる度に傷つくと悲しんでます🤣🤣🤣

  • athm1367

    athm1367

    最初からなら大丈夫なんですね!娘は最初からもダメですね😅泣く時は泣くし泣かないとしても私の方を見ながら何でパパなの〜?って不安な顔で目うるうるしてます🤣🤣
    旦那はかなしむことないです!笑

    • 5月16日