※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新しい町での生活に馴染めず、昔の町や友人を懐かしく思う女性。日常は順調でも心は不安で、いつかこの場所で幸せを感じられる日が来るか不安です。

いつになったらここにきて良かったと思えるのか。
毎晩家買う前に戻れたら良いのにって思って寝るけど現実で

前の町が恋しくてたまりません

町も人もママ友も子どもの幼馴染たちも皆いた環境恋しくて恋しくて

スマホのなかの写真みてはこの通学路通っていた姿卒業までみたかった
入学式にみんなで撮った写真をみて卒業式も同じようにみんなで並んで写真撮ってあげたかった

なんでここで良い大丈夫と思ってしまったのか

毎日家事育児仕事普通にはできているし、笑えてもいるからきっとなんやかんなでメンタル面も大丈夫なのだろうけど、
ふと考えては心臓がそわそわ
油断したら泣きたい気持ちになります。

いつかここにきて良かったと思える日くるのだろうかと怖いです

コメント

みい

住めば都って言葉がある通り、慣れてくれば使い勝手良く親しみを持てると思います!
確かに安心した環境から出ると戻りたくなりますが、戻りたい時はドライブでも遊びに行くでも少し浸って、ってやってるうちに今の方が便利だなとか良いところが見えてくると思います!
私自身なんでここにしたんだろ…前の方が良かったと思ってましたが四年経った今は便利なのに元々住んでた街に戻りたくないな〜ってなってます🤣