![ふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が泣き止まない時の対処法について、先輩ママさん達に相談中です。泣き止まない時の対処法や、指しゃぶりについてアドバイスをいただきたいです。
いつもお世話になっております🙇♀️
先輩ママさん達に質問です !
新生児 ( うちの子はまだ生まれて2週間くらい )の子が
泣き止まない場合どうしたらいいですか?
何で泣いてるのか全然分からない時があって結構参ってます…
授乳しても( 母乳やミルクをあげても )、おむつ替えても
トントンしてゆらゆらしても 、おくるみで包んでもだめです …
夫に ギャン泣きで常にうちの子が
指をちゅぱちゅぱしているので( 私は指しゃぶりを成長の一環だと思ってるので常にお腹が空いてるとは限らないと思ってます)
ずっとお腹すいてるんだよ 授乳しなよって言われる度 割とストレスだし 泣き止まないしでどうしたらいいかわからず
夜中1人で起きて 対応するにも泣けてきてしまいます …
もしよろしければアドバイスお願いします … 🥺
- ふわ(生後9ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
もう、泣き止まないものと考えて私は歌い踊ってました😆笑
上の子が3ヶ月まで昼夜逆転だったので夜中静かに上の事やってました😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Cカーブを意識して抱っこしながら家中歩き回ったり、ハイローチェアで揺らしたりで泣き止ませてました!
うちの子はポイズン効果的でした🤣
-
ふわ
Cカーブ!!意識してみます!!
ハイローチェアは うちにはなくて挑戦できない、、😭
ポイズン効果あったんですね!
うちの子はサビで一瞬泣き止みますがまた泣き出すので効果ないです😭笑- 5月16日
![きょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうママ
上の方もおっしゃる通り、何か理由があって泣く時とそうでない時とありますよ(^^)
赤ちゃんは泣くものと思ってた方がいいです^_^
私は1番上の子が永遠と泣いてたのですが、泣かれるのに慣れていなかったため、何かすれば泣き止むと思っていて、でも自分は泣き止ませられないしでストレスになりました😅泣くのが当たり前で、泣くことで呼吸の練習をしてるので、泣いててもいいんですよ〜
私は持病の関係で薬を飲んでいて母乳があげれないのですが、私的にはミルクは時間の感覚が読みやすい気がするので(例えば3時間以上経ってるならお腹空いてるとか)、自分で工夫しつつ、泣いてる理由を消去法しました笑
消去法をしても理由がないときは泣きたい時なんだなと割り切りましたね(^^)
なかなか寝れない時期ですが、お互い無理せず、心にゆとりを持っていきましょう!切羽詰まっていいことないですから^_^
-
ふわ
ありがとうございます!!✨
そう言っていただけたら心にゆとりできます!
できる選択肢を全部消しても泣いてることが最近多いので心を無にして泣いてるのね 〜 生きてるわ 〜って思うのがほとんどなんですけどこの投稿をした時は メンタルが参ってました … 笑
お互い無理せず ゆとりをもっていきましょうね!- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もずっとお口パクパクしたり指をちゅぱちゅぱしているので、少し早いかもしれませんがおしゃぶりデビューしたら
落ち着いて寝てくれるようになりました☺️
最初はお腹すいてるもんだと思ってたくさんあげてましたが体重が増えすぎていて苦しそうだったのでおしゃぶりに変えました!!
あとは家の中を散歩するとギャン泣きしてたのに静かに天井を眺めて寝ています👶
-
ふわ
なるほど!おしゃぶりいいんですね!
買おうか迷って未だに買ってなかったので買ってみます!!
おしゃぶりも合う合わないがあると思いますが なんのおしゃぶり使ってますか?もしよろしければ教えてください🥺
お家の中 散歩ですね!
うちもゆらゆらしながら歩き回ってたりするんですけどあんまり効果ないみたいでギャン泣きです😭笑- 5月16日
-
ママリ
PigeonのミッキーのおしゃぶりとNUKのおしゃぶり使ってます!
うちの子は多分こだわりなくて口に入ったものなんでもちゅっちゅしてくれるタイプかもしれないです😂- 5月16日
-
ふわ
なるほど!ありがとうございます!
参考にしてみます!✨- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
服装どんな感じですか??
割と薄着がよく寝た気がします^^
-
ふわ
服装は 短肌着に コンビ肌着着せて
冷房を 私たち大人が少し寒いかな〜程度で 👶🏻に 風が直当たりしないようにかけてます !- 5月16日
![🔰まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰まま
まだ地球にうまれて2週間。
なんで泣いてるのか本人もわからないのかなあーって心を大にするしかないです🤣
授乳しても飲まないならおなかはすいてないし
眠らないなら眠くないんだと思います
指しゃぶりは自分のお口がどこにあるか分かっている証拠なので
うちの子賢い!!って思ってればいいって助産院でいわれました🤣
夫さんが授乳しなよっていうならミルク作って持ってきて自分であげなって私はキレますね。
-
ふわ
そうですよね 〜 !いつもは あ!泣いてる 〜 そりゃまだ産まれて間もないし 泣くのが仕事だもんな 〜 くらいにしか 思ってなかったんですけどこの投稿の時は結構参ってました 笑
授乳しても飲むには飲むんですけど
口からけぽっと垂れ流してることがこの日は多かったのであげすぎもよくないかと思い ほかのことを消去法であれしてたのですが難しいですね 笑
指しゃぶりは そう考えることにします!うちの子賢いのか!😂
大体 ミルクは 夫が進んでやってくれてるので文句は言えず 夫も夫なりになんで泣いてるのー!って私と一緒で試行錯誤してる中でメンタルが参ってる時に何気ないその一言を言われたら気にしてしまうので私の気にしすぎなんです😂笑- 5月16日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
抱っこしつつ胎内音やオルゴールの曲を流したり、オムツ袋をカサカサしてました💡
それでもダメな時は諦めて布団にそっと置きました💦
-
ふわ
胎内音とオルゴールは
うちの子全然だめだったんです😭
カサカサは 試してなかったのでやってみます!!
時には布団にそっと置くことも大事ですよね!💦- 5月16日
-
メメ
全然布団に置いていいと思います!ふわさんがリラックスすることも大事です🙆♀️というか一番効果あるかもしれませんよ🙄!
程々に力を抜いて頑張って🙌✨- 5月16日
-
メメ
めっちゃ偉そうな所で送ってしまってました💦申し訳ありません💦
頑張ってください🙇♀️✨- 5月16日
-
ふわ
全然大丈夫です!頑張ってって送っていただけてすごい嬉しかったです!🥰- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近夜暖かくなってきて、寝づらい室温になってきた気がします💦
友達のお母さんが「赤ちゃんは足を冷やして(何もかけない)あげるとよく寝るよ、足を温めると泣いて寝ないんだよ」と言っていました!
タオルケット等からは足を出してあげるそうです💡
赤ちゃんは足の裏で体温を調節しているとか👶
あとは指を吸うならおしゃぶり慣れさせてあげると寝るのが上手になるかもしれません☺️
おしゃぶり嫌がる赤ちゃんもいて、すぐ諦めてしまうママもいますが、根気強く何週間も試してみると、お助けアイテムになったりしますよ🥹
辞めるのが大変と言いますが、うちは2人とも「今日から辞めよ!」で2歳前にはすんなり辞められました☺️
泣いてる口におしゃぶりはめるだけで泣き止んで寝るのでオススメです💡
-
ふわ
足出してあげるのがいいんですね!!がっつりかけてました!!出させてみます!!
やっぱりおしゃぶりいいんですね!
赤ちゃんの好み あると思いますが
おしゃぶりのおすすめありますか?🥺- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子たちも足出した方がよく寝た気がします☺️
おしゃぶりは、新生児でnicuに入院している時フィリップスを病院が使っていました✨
それでおしゃぶり吸うことに慣れてもらってから、持ち運びしやすいPigeonのおしゃぶりに変えました☺️- 5月16日
-
ふわ
ありがとうございます!✨
なるほど!両方試してみます!
ありがとうございます!- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、私が落ち着くことをしました!好きな音楽を聞いたりアニメを見たりしながら、横抱きで抱えてあげると割とすんなりねてくれました🌱ママが落ち着けると子供も安心すると思ってます🫶🏻旦那は起きないし起きたところで余計なこと言うし、腹たったので別の部屋で寝てもらってました🤣
-
ふわ
落ち着くこと大事ですよね!
いつもは 私が落ち着かないと👶🏻が落ち着かないよな!と思ってスマホいじったり 胎内音とか落ち着きそうな音を流したりしてるのですがこの時はなにしてもだめで落ち着けなかったです😭笑
そうなんですね!うちの夫は
進んで起きはしますが 寝ぼけてるせいで思考回路が停止して 👶🏻のベビーベットの前に立ち尽くしてることが多いので なんだ?と思って寝かせてますね !あとは いらない事をたまに言ってくるのでやっぱりイラッとしますよね 笑- 5月16日
ふわ
歌い踊ってたんですね!笑
楽しそうでめっちゃいいですね!笑