※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこぱん
子育て・グッズ

子どもが眠たいのに泣き続けている。病院で検査したが異常なし。再度受診すべきか悩んでいる。明日休みで受診可能。再度受診するべきでしょうか?

子どもの泣き方が異様です💦💦
すっごく長くなるんですが、読んでくださる方がいれば相談にのってください😭😭😭💦

金曜日夕方から発熱、鼻水、咳、土曜日受診し、インフルコロナアデノ全て陰性でした。土曜日血液検査し、白血球の数値が高いということで月曜日に尿検査になり受診、尿路感染症なども大丈夫だし、白血球の数値も落ち着いたのでただの風邪でしょうとのことで数日で良くなると思いますよと言われていました。
熱は高かったものの月曜日まではいつも通りの発熱した子どもでした。月曜日の夜一度は寝たものの、急にギャン泣きしはじめ、大暴れし、抱っこすると仰け反り脱出しようとします。結局月曜日はほぼ寝れず朝を迎えました。子どもも細切れ睡眠でまとまっては20分くらいしか眠れてませんでした。
火曜日午前中はご機嫌に過ごしたようですが、昼から再びギャン泣き大暴れ、家中泣きながら転がり周りソファーの下に入り込んで泣いたりと大変だったのでどこか痛いのかと思い午後受診しました。1時ごろから3時ごろまでは泣いていたのですが3時ごろから眠ることが出来て5時前に受診したときには機嫌も戻りいつもよりは元気のないものの笑顔も見えていました。受診し、喉や中耳炎も見てもらいましたが大丈夫で、再度咳の薬を貰って帰りました。しかし帰ってからしばらくして再びギャン泣き大騒ぎで2時間ほど手のつけられない状態になりました。夜は22時ごろから寝ることができ、朝まで寝てくれました。
今日は午前中から機嫌が悪くギャン泣きとまではいきませんが、ずっと泣いていました。昼過ぎからはギャン泣きで、ようやく3時ごろ寝る事が出来、6時ごろまでは機嫌よく過ごせました。でも再びギャン泣き大暴れし、今19時半に眠っています。

泣いているのは眠たいからだと思うんです。眠たいのに寝れないからパニックを起こして泣いているんだと思います。今までの眠たいときの泣き方と一緒ではあるんでさが、今まではこんなに暴れたり抱っこを拒否はしませんでしたし、泣き続けることもありません。トントンなどされるのも嫌なようで払いのけられます。
明日仕事が休みなので受診できるのですが、みなさんなら再び受診しますか?😭😭💦
昨日みてもらっていて何もなかったなら心配しすぎですかね😭😭行っても何もしてもらえないでしょうか😭💦
ちなみに熱自体は火曜日から微熱になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが何歳か分からないですが、、、
それだけ泣いてるってことはどこか違和感があるんだと思います。
うまく寝れないにしても、何もなくてただ寝られないだけってのも辛いと思うので、、、
私だったらどこか違うところに受診するかもです。