※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の子どもがクラスのドアに落書きをして先生に怒られた。落書きは消されずそのまま残っている。このような場合の正しい対応を知りたい。

子どもが幼稚園のクラスのドアにクレヨンで落書きをしたらしく、今日のお迎えの時に担任の先生に怒られてしまいました。
謝ってはきたのですが、こういうときはどうするのが正しい対応なのか教えてほしいです。
落書きは消されていなくてそのまま残っていて、先生に見せられました。

コメント

はじめてのママリ

ちょっと先生厳しくないですか?💦全体的に厳しい園なのでしょうか?💦

ままくらげ

息子もお友達と遊具に落書きしてしまった事があります。
息子の話で発覚し、先生には家で叱った事とクリーニングについて訪ねましたが
「私達の目が届かなかったのが原因ですから気にしないでください。今度からは紙に描こうねとお友達と一緒にお話をしたのでこれ以上は叱らないで大丈夫です」との事でした😣

こちらに非があると思ってたので、息子の園の反応は意外でしたが、園によってこうも対応に温度差がある物なのですね🥲

はじめてのママリ🔰

それって目を離してた先生の責任もあるのではと思ってしまいます😦
自分や他の人の命に関わることじゃなければ、そういうことをしてしまった時こそ、指導してほしいです。
家でドアに書いていいよーなんて言ってるわけないですし。
こちらは謝るしかないですもんね。
そう言われたら、勿論スタンスはすみません💦という感じでいきますが、怒られるのは納得いかないです😅

え?と思うことで言われることが続くようなら上の先生に相談してみます。