
私は正直に生きていると、逆に嫌われたりすることがあるのでしょうか?周囲の人たちとの関係に悩んでいます。
ママさんたちや幼稚園の先生についてです。
私はウソがつけず、先生との個別面談やママさんたちとの会話で子供の事を正直に言ってしまいます。
ウソをつくと後でめんどくさくなるのも嫌なので、、
でも正直に話しすぎて、逆にそれが嫌な人などは私を避けるようになったりするのですが、正直に生きていると逆に嫌われたりするものなのでしょうか?
一部のママさんからは私の素性がわかってからシカトするようになったり、、本当にめんどくさい世界だなと思ってしまいます。
先生などにも子供の事を正直に話して引かれている感じもあるのかな?なんて思ってしまいます。
みなさんはママさんたちと話す時や、先生と話す時は正直に話していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろん言葉や言い方は選びますが、特に嘘ついたりした事はないですね🤔
普通に正直に話しますよ😊
避けられたり無視された経験はないです💦

エール
積極的に嘘をつくことはしないですが、話さなくても良いことや余計なことは話しません。
話す時は相手がどう受け取るか、不快な気持ちにさせないか、誤解を受けるような言い方になってないかという部分に気をつけています✨
ストレートな表現を避け、話し方やニュアンスを変えることはあります🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も自分からあえて話したりはしないですが、聞かれたら正直に話します。
私はちょっとストレートな表現になりがちなので気をつけないとと思いました。- 5月14日

まほ
言わなくてもいい内容はあえて話したりしませんが、話せる内容であれば基本正直に話していますよ😊
はじめてのママリ🔰さんの素性がわかってから無視するって…ちょっと意味わかりませんよね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ママさんが旦那の職業を聞いて来て、言いたくなかったのにしつこく聞いてきて、言ったらなぜか周りのママの反応が変わりました。- 5月14日
-
まほ
なんじゃそりゃ!?って感じですね😅
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんのご職業が素晴らしくて、自分の旦那負けてると思ったか、嫉妬で…とかですかね?
ちなみに、旦那さんのご職業って何ですか?(あっ…もしここでも言いたくなければスルーで大丈夫です😊)- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
嫉妬ってあるんですね💦
嫉妬されてる側って気づいたりするものなんですかね?
シカトとかする人の神経がわからないです笑- 5月14日
-
まほ
私も先程のコメント消しますね😊
自分で言うのもなんですけど😅
私、昔からどちらかと言うと同性から嫉妬される側です😅
(嫌なヤツみたいに聞こえてしまったらすみません😞)私的には至って普通にしてるだけなんですけど、何故か相手がライバル視してきて嫌がらせをしてきたり…なんてたくさんありました😅
シカトとかする人の神経、私も分からないです😅- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も普通にしているだけで、勝手にマウント取られたり、ライバル視してきたり、、聞こえるように悪口言われたり、、よくわからない事よくされます😅- 5月14日
-
まほ
こちら側としては、摩訶不思議ですよね💦
人に対して、そういうことする人たちって、自分の価値を下げてるだけなのになぁ…、そのことに気付けてないのかなぁ…?って思いますけどね😅- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ホント摩訶不思議です😱
そうですよね、、
こちらもそういう事をして来た人とは友達にはなれないなと思ってこちらからは絶対行きません😅- 5月14日
-
まほ
私もです😂✋
仲良くなりたいとか、仲良くなるためにはどうしたら良いんだろう?とか1ミリも思いませんよね😂- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね笑
ある意味気が楽ですよね!- 5月14日

ママリ
言わなくても良いことは話さないようにしてはいますがウソはついたことないですね。
避けられる意味がわからないです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
基本ママさんたちには私からは話しかけたりはしないのですが、たまに私に興味があるのか?旦那の職業聞かれたり、幼稚園まで何でいつも歩きで来てるか聞かれたり、、
何故か旦那の職業を言ってから距離置かれました笑- 5月14日

はじめてのママリ🔰
正直なことと、なんでもかんでも全てをぶっちゃけることは別ですからね💦
わざわざ嘘をつく人はごく少数派で、私を含めてみなさん会話の内容を選び、言葉を選び、どこまで話すか見極めてると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ママさんたちとは聞かれたら答える感じで、基本自分からは話しかけないのですが、ママさんたちって難しいですね、、
- 5月14日

退会ユーザー
難しいですね💦
正直か正直じゃないかっていうよりは、言葉選びと言葉使いと空気感が重要かと思います🤔
もしかしたら言葉選びが強すぎたり、その場の空気と合ってない可能性もあるのかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。たしかにそれはあるかもです。
幼稚園では話す機会が多いので気をつけてたいと思います。- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
言葉選びが比較的大変ですよね、、
個別面談で、うちの子は個性的ですけど、家族全員そんな感じと言って引かれたかもです笑