
仕事復帰後、家庭と仕事の両立が難しく、メンタル的にもつらい状況。転職も考えているが、同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
4月から仕事復帰しました。
上は小学校入学(登校しぶりあり、泣きながら登校、たまに保健室まで送迎)下の子は入園
旦那は朝早く帰り遅くほぼワンオペ。
仕事も家庭も回りません…
1人目の復帰の時はそこまでではなかったのですが
自分の年齢も上がり、仕事は責任が増え
でも頭は回らず…。
これまでには考えられないミスも増えしまいました。。
子供たちも生活の変化で、特に上の子はメンタルも不安定でとにかく早く仕事を切り上げてお迎えに行ってますが
そのせいで仕事も終わらず、職場ではすみませんの連発です
仕事も家庭も中途半端でしんどいです…
復帰してこの1年頑張れれば何か変わるかもと思いつつ
仕事に行くのもしんどくてメンタルぎりになってます😭
転職を考えるべきかどうかも視野に入れてます😭
同じように復帰されてしんどい方、いますか😭?
この時期があったよ、という方、どうやって乗り切ってきましたか😭?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

らすかる
私は去年復帰したのですが、1年経ってやっと仕事は落ち着きました💦それまではミスの嵐で、どうした?新人のほうがミス少ないよ?って言われてました😅
夫は3交代なので居ても夜勤前で寝ているとか子どもたちが出る頃に返ってくるとか早朝出社でいないなどでほぼ使い物にならないです。
めちゃくちゃ仕事辞めたかったです😂
なんで私だけ家事育児に仕事…しんどい思いせなあかん?
おっさん(夫)は自分のリズム優先でムカつく…ってずっと思ってました(笑)
最近上の子が帰ってきたらご飯を炊いてくれるのでそれだけでだいぶ心に余裕が出てきました🙌
いま、ママさんの環境も変えてしまったら余計にお子さん不安定にならないですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺💗
昨年復帰されたのですね💦私も新人の子よりミスが多い気がして自分で自分が情けないです😭
あ、まさにそれです。。。
夫は仕事あるにしろ、自分のリズムで生活できて羨ましい、イライラする、と毎日思ってます😇💔
やっぱり1年くらい頑張らないとこちらもダメなんですね( ; ; )