※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が体調悪い時の対応に不満。夫の行動にイライラ。夫との円満の秘訣や思いやりについて相談。

夫の愚痴です!

私が胃腸炎でダウン。

仕事を早上がりしてくれて、子供の面倒を見てくれたのですが…気になることや、最後に「キライ!」ってつい言ってしまったり、書きながら心広くなりたいと思うばかりです。

狭い家で、完全隔離はできないので、子供に移さないように、外出してくれたらと思って提案したら「これでも少し働いてきてるんだけど?」って嫌がられイライラ。
子供と遊んでるかと思ったら夫が爆睡してて、私の寝てる部屋に来て遊び始める。
お風呂にいれるけどボディークリームや歯磨き、耳掃除なんかは全部私で、疲れた…。
しまいには、「明日早番だから寝るね」って20時に言ってきて、思わず「え?」って言ったら、「え…寝かしつけやる?」って。「あじゃあどっちも起きてても無駄だし寝なよ」と言われ、先に布団に横になったら、子供も来て、夫もきて、みんなで寝ることに。
いつも夫は出社が早いので別室で寝てるので、子供は興奮気味。そんな中で夫は爆睡!
私の腹痛もきて、夫にトイレ行きたいと言っても寝てる…
もう隣にいてもイライラするので「自分の部屋いって」とキレたら、無言で出ていって寝てる。
やっと子供も寝て、私も休める……

体調悪いときくらい、母の日くらい、嫁ファーストでいろよ…
もともと自分の感情や調子を優先してくる自分大好き夫です。
子どものご飯を冷凍庫から温め洗い物してくれて、お風呂入れてくれて、お昼寝しなくて散歩行ってくれて、色々やってくれてることは有り難い。だからこそ、私が求めすぎ?贅沢?
よくテレビとか友人の話聞いて、「嫁大好き、嫁がいるから子供がいる、嫁の喜ぶ顔みたい」って黄道してるパパさん見ると羨ましくてハゲそうです。

あああ……夫のいいところどこだっけ?
あと「俺は子育てやってるようだと思う」「やってくれるのは有り難いけど、自分で家事もできちゃうからな〜」と自信ありタイプで、私の存在は居てくれたらラッキー的なポジション?

夫婦円満ってどうやって保つの?ホルモンバランスとか思ってたけど、もう違うな〜。お互い思いやりって、どうやってするの?

コメント

はじめてのママリ🔰

男ってなんでそーなん?
てか、そんなに出来ないなら早上がりした意味ない。
ただの休憩。
旦那さんの仕事も年齢も知らないけど、仕事しててもそれくらいは余裕で出来る。
甘えがすごい。
人の旦那さんだけど、こう言う奴に限って37°くらいの熱でわーわー言ってそうなイメージ。
旦那が風邪引いてもなにもしてあげなくていい。
なんなら風邪の時に遊びに行っちゃって下さい。

ぽぽ

体調悪い時に嫌でしたね。お疲れ様でした。

うちは比較的円満ですが、お互いがお互いに期待してないです笑

基本頼まれた事は断るにしても嫌な顔はしないようにしておこうと心がけてます

寝てる時は起きないしイビキうるさいしポンコツなので当てにしてません。

思いやりなのかはわかりませんが、
されて嫌だった事は大きくなる前にその場で発散する
パパファーストの日をつくる、
自分の体調不良は自己申告、
やってくれたけど足りないものは気にしないか明日やる。
(保湿は冬じゃないし1日くらいセーフ!とか、耳掃除なんかは毎日しない方がいいよね!とか、歯磨きも一応やっといてくれるなら綺麗に磨けてなくてもokなど)
ありがとうは言ってもらえなかったらカツアゲする(あー頑張っちゃったなー私♡なんか言われてないな〜♡とか言ってありがとういうまでついて歩く。笑)
苦手な事は基本自発的にやってくれた時だけでやらせない、

自分が体調悪い日は良くも悪くも丸投げ!一切関与しないです☺️
お任せする勇気がないと、どうせ嫁がやる〜ってなると思いますが、体調悪い時絶対部屋から出てこないよなーってなると寝れないんじゃないかなと思います!うちはそんな感じでした!