※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが発語せず、宇宙語を話している状況について、同じような経験を持つ方や、いつ頃から言葉を話し始めたか教えてほしいです。

もうすぐ1歳7ヶ月ですが
発語がなくずっと宇宙語です🥹

ママパパも言わずですが
ずっと意味がわからないこと喋ってます🥹

同じような方いませんか?
または同じような感じでいつごろから
ママパパなどあったかも含め教えてください!

コメント

さあた

発語は少ないですが
今もほぼ宇宙語です!

  • まあ

    まあ


    発語はどんな感じの言葉話しますか?

    • 7月30日
  • さあた

    さあた

    意味が分かってないけど言ってるのは
    パパママ

    ちゃんと意味が分かっている?感じなのは
    バイバイとこんにちはーくらいです!
    あとはずっと宇宙語です!
    保育園にも通っていますが
    お迎え時の報告で、〇〇ちゃん語でたくさんお話ししていましたよ!とよく言われます😂

    • 7月31日
  • まあ

    まあ


    意味わかってないんですね!
    逆にままにこれ渡して!とかいっても
    ままって認識してないですか?

    ばいばいとこんにちはは、言えるんですね!
    うちもよくたくさんお話してましたと
    言われますが、ほんと宇宙語で🥹笑

    • 7月31日
  • さあた

    さあた

    言葉自体は多分認識してますが(パパママに渡してと言ったら渡してくれるため)
    なんにでもパパと言っていたりしていたので
    発語としての理解はない感じです🤔

    2歳でお話しできたら早い方だと思うので
    まだまだこれからだと思いますよ!

    • 7月31日
いちご

同じく宇宙語です!
宇宙語めっちゃ喋ってますw
言うのはワンワンくらいです🥹

  • まあ

    まあ


    ママパパも言わないですか?

    • 7月31日
  • いちご

    いちご

    言わないです😭💦
    1歳3ヶ月頃までママとマンマは
    言うてたんですが
    言わなくなりました💦

    • 7月31日
まい

同じです
オウム返しは何個かするけど、自発的な発語はあまりないです💦

  • まあ

    まあ


    オウム返しはどんなのができますか?
    ままぱぱっていいますか?

    • 7月31日
  • まい

    まい

    遅くなりすみません💦
    オウム返し例えばパン、バナナ、ワンワンとかこちらが言えば言う感じです
    最近テレビでバナナが出た時自分から言ってましたが…
    パパママはまだ言わないです
    でも保育園では先生って言ってるみたいです😂

    • 8月2日
ほわ

うちも発語すくなくて、
ただここ数日でいきなり増えました!!
それまではパパママだけでしたよ!

  • まあ

    まあ


    ぱぱままはいつごろからいえてましたか?

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちも発語少なめで、意味ある言葉は言わないですね⤹
1歳半健診で発語の少なさを指摘されたので、2歳目前に今と変わらなければ小児科受診する予定です。

  • まあ

    まあ


    パパママも言わないですか?

    やはり検診で指摘されるんですね🥲

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💧‬
    意味ある言葉を全く言わないです。最近は何か言いたいけど、言えないって感じですが、、
    もともと同月齢の子に比べると発達遅いほうです🥹

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちもママパパ言わないです…😞
まんま(ご飯)だけは1歳2ヶ月頃から言い始めましたが5ヶ月経っても発語がまんまから増えません🥲

  • まあ

    まあ


    うちも発語ゼロなので同じ感じです😔
    名前呼んだらあーい!とかは言うけど
    意味のある発語なしです🥲

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前呼んだら一応返事するの凄いですね👏名前呼んでも無視です笑

    • 8月4日
  • まあ

    まあ


    名前呼んだら振り向くだけか
    はーいって手上げて返事します。笑

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

親戚の子は、2歳をすぎても宇宙語すら出なくて「ん!ん!」とかしか言ってませんでした😱

でもたしか2歳半?くらいになったら急に喋れるようになって、今ではお喋り上手な大人びた子になってます!

その子の場合は、周りにまだ赤ちゃんがいなくて大人がみんな構ってくれる状況だったから、喋らなくても要望が伝わるし喋る必要性を感じてなかったのかなと思います😂

  • まあ

    まあ


    なるほどですね!!
    うちは保育園に通ってるので周りには
    話す子いっぱいいるから刺激受けてくれないかなと思ってます😔

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちは1歳8ヶ月でしたよ💡
1歳7ヶ月時点で全然で、一歳半健診に行き、発語が保留になったんですが、それから1ヶ月足らずで喋り出しました😊

  • まあ

    まあ


    そうなんですね🥺
    ぱぱままもそれまでなしでしたか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、なしでした😅

    • 8月3日