※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が病気で入院中。介護休業を取りたいが、3ヶ月後にまだ生存していた場合の対応が不安。今を大切にしたい。

介護休業を取る予定です。

母が1ヶ月以上食べれない状態が続いていて今月入り入院しました。
結局今も食べれず、食べたら吐く状態で薬も難しいです。
癌の末期でもう抗がん剤はできず、緩和ケア、対症療法のみになります。
カルテを見せてもらいましたが去年の9月の記録で汚れた半年から1年とあり、先生からも厳しいと言われました。

母はガリガリに痩せ細っていて栄養状態も悪いです。
幸い点滴台を押しながらトイレに行けて会話もできます。

介護休業は3ヶ月ですよね。
おかしい言い方ですが、3ヶ月後にまだ亡くなっていない場合どうなるんでしょうか?
あと3ヶ月点滴だけで生きているとは考えにくい状況ではありますが、そこは分からなくて悩んでます。

けど、話せる今を一緒にいたくてすぐにでも介護休業を取りたい気持ちです。

コメント

ママリ

乳がん再発で治療してましたが、緩和ケアに移り、その後自宅介護、悪化して再入院したのちに自宅で看取りました。
緩和ケア入院中に鬱や妄想などもあり、自宅介護に切り替えました。訪問介護を使いながらどうにか両立。
亡くなる1ヶ月前に急に悪化して再入院。
長くないのは分かっていたので本当は休業したかったのですが、同じく“3ヶ月”に引っかかり、いざという時に休業が使えなくなるのはイヤだったので再入院中は介護時短勤務?を利用しました。育児と同様に時短が取れる就業規則がありました。
3ヶ月、恐らくそこまで持たないのは明白でしたが、奇跡を信じちゃいますよね。
その後、先生から「あと1週間」と話があり、即介護休業に切り替え、自宅に帰りました。
その後本当に1週間で旅立ってしまいました。
うちの母は宣告通りでしたが、奇跡が起きて1ヶ月2ヶ月過ごせた可能性も十分にありました。訪問の医師からも、そう言われて、もう少し長いお付き合いをしたかったなぁと言われました。
なので、面会時間の決まっている入院中は時短勤務、いざという時に休業を取っておくという選択は間違ってなかったのだろうなと、後になってから思いました。