※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園入園後、息子の機嫌が悪くてストレス。他のママさんとの緊張感や不安もあり、疲れてしまい落ち込んでいる。幼稚園経験者のママさん、慣れましたか?

息子が幼稚園入園してから、
なぜかわたし元気がでません…

息子は登園しぶりで、毎日朝とんでもなく機嫌が悪く
朝からよくないのにお菓子で機嫌をとり、嫌がるのをなんとかしながら外へ。
徒歩以外の登園は❌なので歩くのですが、あっちいったりこっちいったりですんごい時間かかるし、
しまいには行きたい方にいけなくて(時間ないからだめと言った)ギャンギャンギャン泣き…

他のママさんは皆いい人だと思うけど、まだ慣れずに緊張しっぱなし…

降園時、息子が手を繋ぎに行った女の子がいたのですが、横入りしてきた女の子からなぜか除け者にされてるのをみて、親みてたのに知らないふりしてて、その親子が苦手に…なのに家近いからよく会うこと…
地味にストレス😇

ゴールデンウィーク後半に息子が熱でてずーっと休んでます。
なんだか疲れてしまい、また幼稚園グズグズはじまる…と気持ち落ち込んでます。

いや、落ち込んでも何にもならないし、行くしかないのはわかってます…

幼稚園、保育園に通われてる皆さま
お子様ではなくママさん側は慣れましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が同じ園にいるので、あれこれ理解してることも多く、そこは気持ちとしては楽です。
でも年少の同じクラスのママさんと会話する時はすごく気を遣うし、全く喋らない日もあります。上の子と下の子どちらも同級生になる家庭がちらほらいますが、既にグループになってて、私だけそこから外されてます💧別にグループに入れて欲しい訳でもないですが、私だけ外してる感が態度にも出て気分悪いです。そういうのに疲れてます(笑)

ちゃま🦄

息子も4月入園しました🌸

毎朝、教室前でグズられてます…😭
制服着るあたりからもう行かない!お家にいる!の繰り返しです。

そんな息子にこちらもなかなかペース掴めず、しんどいところです🥲
毎日お疲れさまです😭✨