※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

事務職からパートに転職した女性が、仕事の取り合いやストレスに悩んでいます。上司の対応も不満で、仕事に不要だと感じています。

正社員で事務職してましたが人手不足で忙しすぎるのと上司のパワハラも加わり転職し、事務でパートで働き始めました。
今度は仕事が少なくて他のパートと仕事の取り合い、、上司に何かありませんかと言うとうーん今なくて、、とりあえず電話対応で、と言われる始末…🥲🥲
コミュ症だしメンタル弱いので仕事の取り合いが本当に苦痛で、来客もいか先に立つか!とか、電話も鳴った瞬間0.1秒で取る!て感じで…常に仕事を乞わないと何もないんですけど私不必要ですよね??🤣🤣
また明日から憂鬱だなーー😢😢😢


コメント

deleted user

仕事なさすぎるのも、1日が長く辛いですよね…
私も今の会社で派遣始まった時は、
今日何しようかな…と日々思ってました😂
こんな仕事なくても給料もらえるならありがたい、と思うようにして、資格の勉強とかしてました😁
何か勉強とかできなさそうですか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    他のことは出来なさそうなんです🥲もう一人のパートのひとが同じ仕事をしてるんですが、とにかく仕事を全部やっちゃって、わたしがやることなく、比較されてて私だけ仕事してない感じになってて⤵︎
    わたし一人ならまだ良いんですけど、もう一人のパートの人がいることで憂鬱です🥲🥲

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど。
    そしたらその現実を上司に伝えてみるのはどうですか。
    フェアではない、と。
    私だけ仕事してない感じですが、いいのでしょうか、後ろめたいです。みたいな😂

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    やはり上司に伝えるしかないですよね😣その上司がもう一人のパートを気に入ってるように見えるので、言ってもどうなるかですが⤵︎
    モヤモヤにお付き合いいただきありがとうございます😵‍💫

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

同じような職場にいて電話は100パー取れるようになりました笑😂1人人がやめて突如死ぬほど忙しくなったのに反射的に電話を取ってしまいまた仕事を増やすという悪循環?に陥りメンタル病みました😇暇な時は暇に甘えましょう。暇すぎてExcelのマクロとか勉強していたらそれが後々仕事で役立ちました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    Excelの勉強いいですね!一見なんか入力してるように見えて勉強に見えないし!笑
    明日どうしても暇ならやってみます💻

    • 5月13日