![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の教員が育休中で、4年間育休を取得。2人の子供を保育園に預け、上の子を園に入れたら暇だと感じ、時短で復帰すればよかったと後悔しています。また、育休手当がないため金銭的にも厳しい状況です。
小学校の教員 育休中です。
今更言っても仕方ないんですが、4月に時短で復帰すればよかったと後悔しています😭
長文です…
・育休4年目 2人連続で取得(それぞれ2年ずつ)
・1人目 3歳で4月からこども園(年少)9時〜15時
・2人目 3月生まれで1歳になったばかり
去年1年間は2歳と0歳の世話でめっちゃ大変で、2人を同時に保育園に入れて復帰するなんて無理だ!と思い、下の子の育休は2年取ることに決めました。
それに3月生まれなので1歳ちょうどで入れるのもなんかかわいそうで💦上の子は3歳まで見たのに💦
ですが、4月から上の子をこども園に預けてみたら、日中暇すぎて😂
育休手当もないから金銭的にも厳しいし、時短で復帰すればよかったなと思い始めてきました。。。
しかも下の子は来年だと2歳児クラスになるので、保育園入園できるかも分かりません😭今年復帰していたら、同じこども園に入園できていたのに…
去年1年間は2人の世話で大変だったので、尚更暇に感じているんだと思います。
下の子と2人だけで過ごす時間が出来たのは嬉しいですが…
今さら言っても仕方ないんですが、モヤモヤ吐き出したくて。
- ママリ
コメント
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
きっと4月復帰してたら保育園の洗礼受けてなかなか仕事もできなかったでしょうし、おこさんは大好きなママと一緒にいれるし、上のお子さんは新しい環境だけどママが家で穏やかに待っていてくれる事で精神面も安定してるだろうし結果オーライですよ🥺
ママリ
ありがとうございます😭
たしかにそうですよね!
こんな長い文章読んでくださってありがとうございます🙇♀️