※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお🐈
ココロ・悩み

育児や家事にやる気が起きず、自分を責めることが増え、毎日消えたいと感じています。過去のトラウマでメンタルクリニックに行くのが怖い状況です。夫にも理解されず、普通に戻りたいと思っています。

産後うつなのでしょうか

最近、育児に関わらず家事などやることすべてのハードルが上がったような感じがして何もやる気がおきないし、自分にはできないと思ってしまいます

もともと気持ちが落ち込みやすいのでいつもと同じやつか〜と思っていたのですが今回は何となく違う気がします

私なんかが子供を産んでしまって子供に申し訳ない
こんな母親でかわいそう
自分の存在価値なんてない
母親失格
希死念慮

毎日消えてなくなりたいと思っています

メンタルクリニックは以前仕事でハラスメントを受けて診察してもらった時にそんなことで悩むな、みんなもっと辛い思いをしてる人はいると言われたトラウマがあるので行くのが怖いです

夫に相談しても俺もどうすればいいかわからないと呆れられ、ますます辛くなりました

どうすれば私は普通に戻れるのでしょうか

批判的なコメント等はお控えください

コメント

はじめてのママリ🔰

出産した産婦人科が産後サポートをしているところなら、そちらの症状についての受診も可能ですよ。
もしくは心療内科もありですし、メンタルクリニックも別の所を検討出来ます。

そのうえで旦那さんを連れてでも、嫌ならしなくてもいいので(同行したほうがサポート面での話は早いかもですが)一度診てもらうことをおすすめします。
私は産後うつの経験はありませんが、ないからこそ毎日消えたいだったり価値がないなどと思ってしまうのは通常ではないなと思います…💦

あと、旦那さんはイレギュラーな出来事に弱いんだと思います。呆れたというよりも整理しきれてないか、現実味が薄いんでしょうね…。良ければもう一度話せたら良いのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとメンタルって鉄分不足が影響することもあるので、サプリを飲んだりするのもありかもしれないです。友達がそれで復調したことがあります。
    母乳や産後のホルモンバランスでそのあたりのことも崩れやすいので…
    とにかくご両親でも、自治体のそういった窓口でも話ができるので、いろんな人に関わってもらえると良いかなと思います💦絶対に手を差し伸べてくれる人はいますから…

    • 5月12日
  • なお🐈

    なお🐈

    ありがとうございます。
    お礼を伝えるのが遅くなってしまい申し訳ありません。
    少し休んで、お医者さんの力を借りて、なんとか良い方向に向かってきていると思います。
    これから鉄分も意識して摂るようにしてみます。
    暖かく優しいコメント本当にありがとうございました。

    • 6月16日