※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の不登校について相談です。子供が3年生で木金に行けず、1人で過ごすことが心配。不登校の経験がある方のアドバイスを求めています。

小学生お子さんが不登校の方いますか?
1年生終わり頃にも不登校気味でした。
今3年生木金行けてません。
来週どうなるかわかりませんが
行けなくてももういいかなと思ってます。
日中1人になるので
何させようかなど悩んでます。
不登校の方いれば教えてください🙇‍♀️

1人は危ないとか心配とか
批判はいりません🙇‍♀️

コメント

5人の母

長女、現在6年生が不登校です💦
3年生から不登校になり、一ヶ月に5日程登校してる感じです💦
学校にお願いして、タブレットに課題送って貰ったり、プリントの課題を出して貰ってやってます^ - ^
あとは、家のお手伝いですかね。
食器洗い、洗濯物畳み、

それ以外の時間はYouTube見たり自由にしてます💦

不登校の理由が分からないので、学校に行きなさい。とかは言わないようにしてます。

カウンセリング(精神)と発達相談に行く予定にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    学校からは連れてくるように
    言われませんか😢?
    一年生のときは
    泣いても無理やり連れてきて
    と言われていたので😓
    5人の母さんは
    お仕事されてますか?
    うちは発達障害あって
    学校つまらないとか
    先生怖いとかそんな感じで😅

    • 6月22日
  • 5人の母

    5人の母

    学校側は子どものペースに合わせて、迎えに来てくれたり放課後様子を見に来てくれたりって感じです^ - ^
    強制登校は1回も無いです。
    学校側からも親からも…

    私も旦那も仕事してるので15時頃まで大人が居ない環境です

    娘はADHDです。

    • 6月23日
ゆうゆう

現在中学1年の娘は、4年生から不登校です。
シングルマザーなので日中はひとりでゲームやタブレットをしています。


小学2年の息子は、1年生から行き渋りが酷く、2年から個別級になってからは行き渋りもだいぶ良くなりましたが放課後ディサービスは断固拒否。
療育に相談に行きましたが知的なしの息子です。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも働いてるので
    日中は1人でいてもらいます😢
    勉強はさせた方が
    いいですよね🤔
    学校から連絡はきますか?
    うちは3年生から
    支援級になりましたが
    支援級も交流級もどちらも
    つまらないといいます😓
    放課後デイサービスも
    使ってますが
    不登校になったら
    使えないと言われました😮‍💨
    うちも知的なしの
    adhd.asdです😢

    • 6月22日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    下にコメントしてしまいました。

    • 6月22日
ゆうゆう

中学の娘の担任は、毎月家に来てくれて連絡も来ます。
6年の時の担任は、ほとんど連絡ありませんでした。

勉強が好きでスポーツが好きな子でしたが不登校から一切勉強しなくなりました。

2年の息子は、学童で友達とのトラブルが多く、療育での診断待ちです。
放課後ディサービスは、不登校になると行けないんですか?

不登校こそ出かける場所として受け入れてほしいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生によって違うのですね
    来てくれたときは
    学校にくるように
    話してましたか?
    そうだったのですね😭
    理由とかはありましたか?
    うちは1年生のとき診断され
    学校にいけなくなり
    その頃にデイを
    探してましたが
    学校にちゃんといけた後の
    デイなのでと言われました😢
    そうなんですよね
    そういう子たちの施設
    なんじゃないのとも
    思います😭😭

    • 6月22日