※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子の発達に不安があり、検査で泣いてしまい診断が難しい状況。保育園では特に指摘はないが、成長について心配。

2歳1ヶ月の息子の発達に不安でたまりません。

最初の明らかな遅れは歩行が1歳5ヶ月で遅かった事です。
1歳半健診では発語は4つ程出ていましたが、〇〇どれ?などの応答の指差しが出来なかった事と歩行が遅かった事で念のため2歳にまた検査しましょうとなりました。

2歳0ヶ月でその検査がありましたが、その時は熱は無いものの鼻水があり(健診は受けて良いと言われたのでつれていきました)、会場に入ってから終始機嫌が悪く泣いてしまい検査出来ずに日を改める事になりました。
その再検査が今日だったのですが、検査の部屋に入るなりまた癇癪のようなモードに入り、心理士の方に了承を貰い機嫌を良くする為に大好きな動画を見せたりして皆んなで機嫌をとったり何とか検査に取り組んで貰おうとしましたが、機嫌が直らず結局は出来ませんでした。
やろうとしたのはk式検査というものとの事。

心理士さんから、
「気持ちの切り替えが苦手。通常この月齢ならば部屋に入って泣いてしまっても気持ちを切り替えて検査に取り組める。人に応じる力や合わせる力が幼く乏しい」と言われて、また半年後に同じ検査にチャレンジする事になりました。
また、「自分は医師でないので診断はもちろん出来ないが自閉症などの可能性はゼロじゃない」(これは私から可能性あるか?と聞いた時の返答)とも言われてすごく落ち込みました。

ちなみに通ってる保育園では、3月末産まれの息子は周りに比べて出来ない事が多いので可愛がって貰えて、特に指摘など受けた事はありません。

どなたか息子の様に同じ月齢で泣いちゃって検査拒否した方おられませんか?その後お子様の発達はいかがですか?
一度息子の様につまずくと、これから成長して定型発達になる可能性は低いのでしょうか?

高齢で不妊治療と流産の末に授かった命なので、障害があっても愛する気持ちに変わりはありませんが、心積りをしておきたいです。

(以下に息子の現在を記録します)
出来る事
・単語は沢山言える
・歌は歌詞は適当だけど少し歌える
・欲しいものは「みず」「ぎゅうにゅう」など単語と指差しで行う
・目は合うし表情も豊か、最近ギューっと言いながら抱き合ったりコミュニケーションは取れる
・〇〇持って来てなどの指示はまぁまぁ通る
・アンパンマンのキャラの型はめは完璧
・遊びなど教えた事は割とすぐ理解して取り組めると思う
・絵本で知ってるモノなどが出て来ると指差して名前が言える


出来ない事、気になる事
・2語文
・靴下や靴を自分で脱いだり服の脱ぎ着が出来ない
・階段の昇降は手を繋がないと1人ではムリ
・やりたい事をやめるのが苦手、癇癪おこす
・こだわりが強くなってきた(食べる順番など)
・偏食で野菜一切たべない。よけて食べる。新しい食べ物は家では一口も食べない
・夜中に叫んだりする
・車を自分も寝転んで走らせて遊ぶ
・早く歩く時や興奮した時に手をバタバタする
・YouTubeで踏切や新幹線を見るのが大好き過ぎる
・イヤイヤ期なのか着替えや登園などなんでも「イヤ」という事が多くて大変

コメント

あおあお。

知的の無い自閉スペクトラム症の可能性はあるかもですね✋🏻💦

でも、それは、誰に対しても、可能性はゼロではないと言うことです😊😊

結局、定型かも知れないし、自閉かもしれないし、こればっかりは、文章だけでは難しいですね🌀

ただ、まだ2歳になったばっかりですし、もしかすると、場所見知り・人見知りの強い子な可能性もあるし🤔🤔


ちなみに、うちの下の子は1歳10ヶ月の時に、自閉スペクトラム症の診断がおりました。
書かれている内容より、めちゃめちゃ自閉傾向が強かったです。🌀🌀

が、今、3歳になり、定型発達になることは無いですが、親の想像以上に普通の幼児です😂😂👍
加配も付けず、幼稚園に通えてますよ😊😊✨
(去年1年間は、保育園に通い、発表会なども出来てました✋🏻)

  • あかね

    あかね

    回答有難うございます!
    主人が診断された事はないですが、恐らくアスペルガーななで息子も何らかの特性がある可能性高いなと思っていたのですが、いざ心理士さんに遅れてると言われると落ち込みました…

    ちなみに息子さんは診断がおりたとの事ですが、心理士さんに診断がつくか相談して病院を紹介して貰う流れなのでしょうか?

    もしよろしければ、半年後の検査の時までに色々情報収集したいので教えて頂ければ有難いです😭

    • 5月11日
  • あおあお。

    あおあお。


    うちの子は、1歳になる前から、運動発達も遅く、こども発達センターにリハビリにも通っていて、1歳になった頃から、そこの療育園にも通ったので、そこの療育園で定期的に希望者だけ発達の専門医に診てもらう事が出来て、そこの先生に、この子は自閉症じゃないけど、自閉スペクトラム症の傾向がありますと言われ、この子なら特別児童扶養手当も通るよーと言われて申請したら、本当に通ったので...

    1歳10ヶ月時点では、中度から重度の発達障害だった感じです😂😂

    • 5月11日
  • あかね

    あかね

    教えて頂き有難うございます!
    発達センターや療育園などプロの方々に見守られて今の成長された息子さんがいらっしゃるのですね!

    下記の方々もおっしゃる様に保育園からの指摘はあまり期待せず、半年後の検査の結果で療育に繋がれる様によく勉強しながら息子の成長に期待したいと思います。

    親身にアドバイス下さって有難うございました!!

    • 5月11日
てんてんどん

自閉の可能性があっても、わざわざ名前をつけなくても良いかな?と思います。

うちはグレーです。
病院に行ってないので診断名はついてないです。
が、K式の結果的に、自閉のグレーと発達性協調運動障害と言われると思います。

うちの自治体は診断名がなくても、困り事があれば療育利用できるので、発達障害の有無は気にせず、
・息子の苦手な事、得意な事を把握する。
・苦手な事に対する対処を学んでいく。
というスタンスで、私から療育を希望して通っています。

生まれ持った性格、特性は変えられないけれど、行動は変えられる。
👆は療育の心理士さんに言われた事です。

やっぱり困り事もあるけれど、本人も周りも特性を理解して対応出来るようになるので、順応してきて過ごしやすくなってきますよ。

  • あかね

    あかね

    回答有難うございます。

    お子様がグレーゾーンという事ですが、それはk式検査を行ったら分かるのでしょうか?
    うちの様にそもそも検査自体が出来なければグレーなのかどうかもわからないので余計不安だし何をどうすれば…という感じです。

    自治体に診断名なくても療育使えるのか確認してみます。
    ですが夫婦共働きなので療育通いも難しいですよね…

    考える事が沢山ですが、今はまだショックが大きいので落ち着いてから何をすべきか良く考えようと思います。

    • 5月11日
  • てんてんどん

    てんてんどん


    K式受けるとき、ドキドキする環境での対応も含め検査らしいですよ😣
    うちの子は初回受けた時は、不安感強すぎて、いつもできることも全然出来なかったり、ふざけたことを言って誤魔化そうとしたり、普段なら出来るのに…と私が凹みました(笑)

    K式検査では、「姿勢・運動領域」「認知・適応領域」「言語・社会領域」の3項目を見ます。
    これで凹凸がどのくらいか、発達段階がどのくらいかの判断になるようです。
    心理士さんは病名はつけれないけれど、運動以外気になる程の凸凹はないとの事。
    でも特性はあるのは間違いないのでグレーと思います。

    うちの住んでいるエリアは結構事業所があって保育園に送迎してくれますよ😊土曜もしてるとこもあります。時間も半日や1日など様々です。

    私はパートで融通がきくのもあり、同伴の事業所の半日を週1、保育園送迎(同伴なし)の半日を週2利用しています。

    なんか頭の中ぐちゃぐちゃになっちゃいますよね。
    この子のためにと前向きに思う気持ちと、将来この子は大丈夫かなと心配な気持ちと、意外と定型の子と変わらないんじゃないかと思う気持ちと…。
    2歳半に相談にいったのがスタートでしたが、いまだに堂々巡りしちゃう事があります。

    • 5月11日
  • あかね

    あかね

    すごく詳しく教えて下さり有難う御座います!!
    私もパートになれれば事業所に通えるのですが、主人の稼ぎ的に厳しくて。。
    でもすごく勉強になります!
    自分でも色々調べてみます。

    そうなんです、将来の息子が一人っ子で両親が高齢なのでより心配で、でも前向きにならなきゃとかいや意外に出来る事多いし定型なんじゃ!?って思ってみたり。。
    全てを受容出来る様になるのはまだ時間がかかりそうです。

    聞いて頂き有難うございました!

    • 5月12日
ゆうママ

4歳の長男がいます!
発達グレーです。
1歳半、2歳の頃出来ないことが多く、おしゃべりと単語のみと不安だったので療育先を紹介してもらい3歳から通っています。
結果すごく1年間で伸びて、
接し方などのアドバイスももらえて良かったです😊

  • あかね

    あかね

    回答有難う御座います。
    療育通われているのですね!
    私は共働きなので中々通えそうになくて…

    参考にお聞きしたいのですが長男さんは2語文いつから話されましたか?

    よろしければ教えて下さい!

    • 5月11日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    これ何?とかは2歳半頃から言えたと思いますが、
    2歳代では、ジャージャー、ないない、など全然でした!
    3歳3ヶ月頃からようやく2語文でおしゃべりし出したかな、と思います。
    療育もその頃から通い出して、
    刺激されてかかなり伸びました!4歳前頃から3語文でお話し出来てるなぁと言う感じです。

    年長、小学生に向けて
    うちは療育通って良かったな思っています!小学生になるとうちは学校で放課後に言葉の教室があったり、支援級になると親の送り迎えが必要だったりするようです。
    療育早めの方が小さいうちの方が伸びる時期なのかなと思っています。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

すみません💦
あかねさんの息子さんで、もし発達障害だったら完全にうちの息子も発達障害です😭

2歳1ヶ月ですよね?😣
息子は今2歳4ヶ月ですが、たった3ヶ月前ですが、その時は出来る事も出来ない事、気になる事は多少異なりますが似たようなもんでした。
当時は2語文なんて夢の夢なんて思ってましたが今は2語文出てます。
衣類着脱は少しの介助でできるようになりました。
それでも、この3ヶ月。出来るようになったのはこれくらいです。
なんなら、その頃は野菜もわりかし食べていたけど最近は緑だと食べなくなったりしてきました。
イヤイヤ期なのか、一度やりたくないスイッチが入れば何をするにもイヤ。泣いて大変です。

何が言いたいかわからなくなりましたが…笑

これからですよね😭と、信じたいです笑
息子はたぶんあかねさんの息子さんほど単語は出てないと思います。それに一歳半検診では単語絞り出して「ママ」のみでした。応答の指差しも出来ませんでした。
2歳で体調悪めで、検査をして切り替えが苦手と言われて、2歳ちょうどで人に合わせる力が幼く乏しい。って、、、
え?そうなんですか?😭
そりゃ保育園の先生は言えないのかもしれないけれど、2歳1ヶ月ってそれくらい出来て当然なんですかね😭?
もちろんその他に気になる点があるのかもしれないけれど、それって2歳ならある事じゃないんですかね😭?

わたしの息子のためにも!笑
これから成長の通過点だった!となる事を祈らせてください😭✨

  • あかね

    あかね

    なんだかとても心が軽くなる回答頂いて嬉しいです🥹

    1歳半健診の時に歩き出しが遅かったので積極的に2歳健診を希望したものの、この様な結果になって、2歳健診なんて行かなければ他の2歳とそんなに変わらないと思い心軽く子育て出来てたのにな…って思う事があります。
    2歳なんてこんなもんと思いたいです。。

    確かに切り替えが下手、2語文がまだ出ない、偏食はこのママリでも通常発達の2歳での悩みとして多く投稿されているし、私の息子と同じじゃないか!と思いたいです。

    言って頂きました通り単なる成長よ通過点だった!となる事を私も希望しつつ、何かあっても愛情は変わらずに可愛い息子との時間を楽しみたいと思います。
    お互い頑張りましょう!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あかねさん、覚えてますか?元気ていらっしゃいますでしょうか?🥹


    その後いかがですか?


    わたしは、またもや?と、いうか定期的に来る「発達面の不安」が今まさに押し寄せてきて😇
    ママリを読み漁ってます…笑

    • 10月9日
  • あかね

    あかね

    お久しぶりです😊

    その後ですが、、
    投稿した(出来ない事、気になる事)の中で2語文は出ており少し会話の様になって来ているものの、まだまだ発音が不明瞭な感じです。
    それ以外の癇癪などは、やはり今も困っていて…

    あまり明るい話ではなく申し訳ないのですが、昨日通ってる保育園の担任と園長から話があり、やはり気持ちの切り替えの苦手さや周りに着いて行くのに困難さがあるので、来年年少になると保育士の数も減るし、発達検査をして加配申請を打診されてしまいました…

    ただ、保育園からこの話があってからはあっこれからは1人でこの子の発達について悩まなくていいのか、と少し心が軽くなった気もしています。

    近々、2歳半健診と加配申請の為の発達検査があるので、それでどの様な判断がされるのかでまた気持ちは沈むかもしれませんが、なんとか前向きにやって行こうと思っている所です。

    とにかく明るい感じじゃなくてすみません💦

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただけて嬉しいです🥺🙏

    そうだったんですね😣😌
    2語文も出ているんですね!と、いうか息子も同じで2語文や3語文、たまーに多語文も出るのですが本当に不明瞭すぎて、今はそこに1番ドキドキ不安に思っています…😞
    なかなか、正しい音が出なくて雰囲気の音とその場のやり取りのおかげでわかってあげれるけど、なかなか不明瞭すぎて💦

    明るい話じゃない!なんかじゃないですよ!!!全然、わたしが勝手に思ってるだけですけど、前向きになれる道が出来てきてるっていうのは、決して暗い話じゃないと思います!
    それに、加配制度がある保育園に通われてるんですね🙌それは羨ましいです。息子が行く予定の幼稚園は加配制度がないので、ほんとどうなるやら…。
    とはいえ、気持ちが沈んだりすぐには前向きになれないのは当然ですし、なにより我が子ですもんね。

    わたしの息子はまだ自宅保育で、集団での様子はわからないけど、以前通ってた療育ではすぐに立ち歩いたり、離席したり…2歳前半とはいえ、これは集団生活無理なのかも。って思ってました。(いや、今でも不安ですw)

    あかねさん!わたしでよかったら、かなり上からですみません。笑
    なんでも話してください。わたしも不安で押し潰されそうで、あかねさんにメッセージ送っちゃった身なので🤣
    そんな感じで、なんでも話してくださいね😭わたしも勝手に頼っちゃってるので🥹

    • 10月9日
  • あかね

    あかね

    お返事すごく遅くなってごめんなさい🙏
    すぐに読ませて貰ってすごく嬉しい言葉くれてありがたかったので私もきちんと返信しようと思っていた矢先に子の体調不良やらでママリを開く暇もなくて💦

    来年から幼稚園なんですね!
    これまで自宅保育なら言葉も集団行動もこれからスタートですよ!きっと来年幼稚園通い出したらびっくりするくらい伸びると思います😊そういう話は周りでもよく聞きますし!
    個人的には、ウチの子の様に癇癪や切り替えの下手さなど他に困り事が無ければ何も心配する事無いと思います😊

    ウチは先日保育参観ありましたが、1人だけ立ち歩いたり、遊びからご飯に気持ちが切り替えれず癇癪起こして周りに迷惑かけるのが嫌でご飯食べずに帰りました。
    そういう姿を目の当たりにするとやはりへこみますが、ゆっくりでも成長と共に少しでも改善してくれたらと願うばかりです。
    本当に切り替えの苦手さが辛過ぎて…

    結局また愚痴を言ってしまいましたが、いちいち親がへこんでいても仕方がないので来月の発達検査でも色々相談してみようと思います。
    お互い不安ばかりの子育てですが、たまには自分を労って乗り越えて行きましょうね⭐︎

    • 10月26日